京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up39
昨日:56
総数:260017
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

(株)ワコール本社へ行ったよ(2)

画像1
画像2
画像3
 商品ができるまでに、1年半〜2年間かかること、一つ一つミシンで手作りで作られていることも教えていただきました。1つの商品を作るのに、本当にたくさんの人が関わり丁寧に作られていることを知りました。また、自分たちが作った商品により、美しくなって喜んでほしいという思いも教えていただきました。

(株)ワコール本社へ行ったよ。(1)

画像1
画像2
画像3
 今日は、私たちの地域にある大きな会社(株)ワコール本社へ行ってきました。
 会社は今まで見たことはあるけれど、何をしているのか知らなかった子どもたちがほとんどでした。行く前にタブレットで会社の事をいろいろ調べ、だんだん興味をもつようになり、今日の見学をみんなとても楽しみにしていました。
 入り口を入るとすぐに、とてもきれいな商品がずらりと並んでいました。そして、商品の作られ方や働いている人の思い、会社の歴史などなどたくさん教えていただきました。

体育「とび箱」

画像1
画像2
画像3
 いよいよ「とび箱」の学習が始まりました。
みんな開脚跳びができるようになりたい!とか、きれいに台上前転ができるようになりたい!などとめあてをもって取り組んでいます。
 45分の授業の中でもできることが増えて、みんな意欲的に取り組んでいます。

3年生図工「いろいろうつして」

12月に作成した版画に、色を付ける活動をしました。

2枚刷ったうち、一つはそのまま白黒の作品に。
もう一枚は、裏から絵の具を塗って、彩色版画にしました。

おなじ版で刷った版画でも色が加わると雰囲気が変わって、すてきな作品ができました。
画像1
画像2

3年生理科「じしゃくのふしぎ」

じしゃくが何をひきつけるのか、実験を通して学びました。

一つ一つ材料にじしゃくを近づけて、ひきつけるものの共通点に気づくことができました。
画像1
画像2

3年生体育「ゆっくりペース走・なわとび」

画像1
寒い日が続きますが、子どもたちは元気に外を走っています。

前回よりも記録が伸びている子がたくさんいて、成長の早さを感じます。

ゆっくりペース走・なわとびの授業は残すところ1回です。

前回の自分を超えられるよう頑張ってほしいと思います。

生活リズム

画像1
画像2
 今日は身体計測の前に、養護の先生から「生活リズム」について教えていただきました。規則正しい生活についてや1日のリズムを整えるために必要なことを丁寧に教わり、改めて「早寝」「早起き」「朝のごはん」の大切さを感じた子どもたちでした。

3学期が始まりました。

画像1
画像2
 冬休みが終わり、元気に学校に登校してきた子どもたち。「おはようございます。」の元気なあいさつがうれしかったです。
 子どもたちが3年生のみんなに宛てた年賀状も届きました。残り約2ヵ月半最後まで一緒に頑張っていきましょう。

3年生 人権参観

今週2日にわたって行いました人権参観。

3年生は、車いすを使用している人が学校に来たら…と想像しながら「だれもが生活しやすいまちへ」していくために、自分たちにどんなことができるかを考えました。

普段何気なく過ごしている校内の写真を見ながら、どんなことに困るのかを考えていくと意外なところで困りがあることに気がつきました。

今後実際に車いすに乗る体験をしていく予定です。体験を通して考えを深めていってくれたらと思います。
画像1
画像2

3年生学活(食育)「大豆のよさについて考えよう」(1組)

火曜日、栄養の先生に「大豆のよさ」について教えていただきました。

給食のメニューを見て、給食には大豆がどのくらい入っているのか見つけたり、大豆に含まれている栄養が体にどんな効果があるのか考えたりしました。

国語科の授業でも大豆について学習していたこともあり、子どもたちは興味津々でした。
特に、大豆からおから・豆乳になる様子には目が釘付けになっていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp