京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:69
総数:256480
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

5年生 授業参観

国語「古典の世界」の学習では,「徒然草」等を音読したり,暗唱したりして,言葉の響きやリズムを楽しみました。
「目的に応じて引用するとき」の学習では,同じ文章から目的に応じて引用カードを書きました。日本の森林の特徴について,いろいろな視点から考えることができました。
画像1
画像2

理科「生命のつながり めだかの誕生」

画像1
画像2
5年生になってはじめての理科室での活動です。
双眼実体顕微鏡を使って,めだかの卵を観察しました。
子どもたちは,とても小さいめだかの卵の中の様子まではっきり見えることにびっくり!!
小さいながらも,ちゃんと目があり,生命の力はすごいと思いました。
これからこの卵がどのようになっていくか楽しみです。

外国語の学習 ALTの先生と一緒    〜5年生〜

画像1
 今日は初めてのALTの先生が授業に来てくださいました。2時間目は2組へ,3時間目に1組にきてくださり,一緒に楽しく学習しました。どちらの学級でも自己紹介と簡単なゲームをして過ごしました。自己紹介では使える外国語を使いつつ,わからないところは日本語を使いコミュニケーションを取りました。
 2組は授業終了後,一緒に鬼ごっこをして遊び,1組は中間休みに黒板にウェルカムメッセージを書きました。

画像2

非行防止教室 心にブレーキ!  5年生

 非行防止教室を実施しました。南署の方に来ていただき,「心にブレーキ!」というテーマで「やって良いこと悪いことを理解し,いつも正しい行動ができる人になろう」というお話を聞きました。「ルールや決まりがなぜあるのか」や「それをやぶった場合どうなるのか」といったことを知り,意見を出し合いました。
 子どもたちは真剣に話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

家庭科 お茶を入れよう  5年生

 家庭科の学習でお茶を入れる実習を行いました。事前に学習したお茶の入れ方を思い出し確認しながら,作りました。少し苦味もあったようですが,自分たちで入れたお茶はおいしかったようで子どもたちから「おいしい。」「もっと飲みたい。」という,感想が聞かれました。
画像1

避難訓練  〜火災〜   5年生

 5月の避難訓練は火災を想定した訓練を行いました。事前に学習した際には地震との違いを考えました。放送をしっかりと聞いて出火場所を知ることで正しい避難経路で避難することの大切さをみんなで考えました。
画像1
画像2
画像3

毛筆  〜草原〜   5年生

 集中して毛筆の学習を行いました。これまで学習したことを活かしながらしっかり取り組みました。
画像1
画像2
画像3

SDGsについて調べています。(6年 総合的な学習)

画像1
今週はSDGsの17の目標のうち,自分が調べたい項目について詳しく調べました。
世界の課題について真剣に向き合っています。

「聞いて、考えを深めよう」【6年 国語】

画像1
国語の学習では,一人ひとりが話題(学習では、シャープペンシルよりもえんぴつを使ったほうがよい。など)を決めて話し合いをしています。自分の考えと友達の考えを比べ,自分の考えがより深められるように取り組んでいます。   

5年生 図工

図工で,「あんなところがこんなところに見えてきた」の学習をしています。
校内を回って,つくり変えると楽しくなりそうな場所を見つけ,GIGA端末のカメラを使って撮影しました。
いろいろな角度から撮影すると,いつもと違って見えることに気付き,うれしそうに写真を撮っていました。
どんな作品になっていくのか楽しみです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp