京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up25
昨日:69
総数:256503
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

放課後まなび教室

火・水・金曜日の放課後まなび教室では,宿題をした後に,塗り絵や工作をしています。
夏の季節の工作では,うちわ作りに挑戦しています。
うちわの枠に障子紙を貼って,流れ星やクワガタ等の飾りを切って貼りつけていきます。
まなび教室の丁寧に教えていただいて,子どもたちは,楽しんで作っています。
どんなうちわが出来上がるか,完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

授業参観

あいにくの雨模様にもかかわらず,たくさんの保護者の皆様にご参観いただきました。
じっくりと問題を考えたり,友だちと考えを交流したりして,前向きに学習する子どもたちの様子をご覧いただけたことと思います。
お忙しい中,ありがとうございました。
明日も,2・3校時で授業参観を行います。よろしくお願いいたします

画像1
画像2

部活動

金曜日は,サッカーとバドミントンの活動日です。
部活動のスタートを心待ちにしていた子どもたちは,生き生きと活動していました。
それぞれ,地域の指導者の方にも来ていただき,丁寧に教えていただきました。
お忙しい中,ありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

5年生 YouYouパーク 花いっぱい運動

5年生は,「西大路駅周辺を美しくする会」の方が主催の「花いっぱい運動」に参加しました。西大路駅近くのYouYouパークで,地域,地元の企業,関係機関の皆様と一緒に祥豊小学校で育てた花を植えました。
土の作り方や植え方を教えていただき,終わりには,元気な声で感謝の言葉を述べることができました。
地域の方や地元の企業の方と一緒に交流を深めて,自分たちの町をより良くしたいという思いを高めることができました。
画像1
画像2
画像3

部活動開講式

部活動開講式を行いました。教頭先生からは,仲間と力を合わせて取り組むことや目標を持ってがんばることの大切さについてのお話がありました。その後,担当の先生と持ち物を確認したり,部長を決めたりしました。
今年度も,5・6年生の希望者が,バスケットボール・サッカー・タグラグビー・バドミントンの4つの種目で活動します。けがなく,スポーツを楽しんでほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

プールがきれいになりました

6月13日からの水泳学習に向け,プールがきれいになりました。
昨年にプール内側面の塗装,2月に古いフェンスを撤去し新設,先週にはプール底の全面塗装を行いました。
きれいになったプールで,安全に気を付けて水泳学習を行ってまいります。
画像1
画像2

避難訓練

今年度初めての避難訓練を行いました。
今回は,給食室から火災が発生したことを想定して,安全に避難する方法を考えました。
「おはしもてよ」の合言葉で,避難時の行動を確認しました。
雨のため,運動場への避難は行いませんでしたが,火災発生の放送を聞いて真剣に訓練に取り組むことができました。
画像1
画像2

放課後まなび教室

放課後まなび教室がスタートしました。
集中して宿題をしたり,自分でめあてを持って算数プリントに取り組んだりしています。
まなび教室の先生方には,感染防止対策を徹底しながら,一人一人に丁寧にご指導していただいています。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室 開講式

2年生以上の放課後まなび教室に参加する児童が参加して,開講式を行いました。
校長先生から,あいさつをしっかりすること,感謝の気持ちを持つこと,集中して学習すること等,放課後まなび教室で大事にしたいことのお話を聞きました。
その後,放課後まなび教室の先生方の紹介がありました。
放課後まなび教室のスタートを楽しみにしていた児童が多く,真剣に話を聞いていました。

画像1
画像2

給食 和献立

今日の給食は,和食推進の日「和献立(なごみこんだて)」でした。
5月の献立は,旬の「筍のおかか煮」や「春野菜のみそ汁」で,動画教材で,和食について学習しました。
だしのうまみたっぷりで,おかわりをして食べる子もたくさんいました。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp