京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up198
昨日:189
総数:259810
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

1年生とどのような交流がしたいか話し合いました。(6年)

画像1
これから6年生は1年生と一緒に掃除をしたり,ペアになって活動したりします。
そこで,1年生とどのような交流がしたいかクラスで話し合いました。
話し合った結果,自己紹介や読書週間での本の読み聞かせ,お気に入りの場所を案内する,一緒に休み時間に遊ぶなど,たくさんの考えが出ました。
1年生が楽しく安心してペア活動ができるように頑張ってほしいです。


6‐2 学級目標

画像1
6年2組の学級目標は,「ONE TEAM」です。この一年間,みんなで一つになって様々な困難を乗り越え,卒業まで全員で頑張り続けられるように,という意味が込められています。胸を張って卒業できるよう,友達と支え合いながら突き進んでいきます!

全国学力・学習状況調査を行います。(6年)

画像1
いよいよ明日は日本全国の小中学校の最高学年(小学6年生、中学3年生)全員を対象として行う全国学力・学習状況調査があります。科目は国語・算数・理科があります。これまでの学びを生かして,よく考えて取り組んでほしいと思います。学校でも5年生の復習をしました。
明日に備え、本日はしっかりと睡眠を取って下さいね。

学級目標が決まりました。(6年1組)

画像1
学年目標「チーム・プレー 〜自律・感謝・向上心」を達成するために,クラス全員が意識して取り組みたいことを話し合いました。その結果,6年1組の学級目標は,
「絆〜思いやりをもつ,仲良くする,笑顔で過ごす,感謝する〜」に決定しました。
クラスの絆を深めるために,思いやりを持って仲良く関わり,みんなが笑顔で過ごせるようなクラスになってほしいです。また日々の生活の中で相手にされて嬉しかったことは,「ありがとう」と伝え,感謝することを大事にしてほしいと思います。3月にこの学級目標が達成できるように,クラス一丸となって取り組んでほしいです。




委員会活動が始まりました。(6年)

画像1
今週,1回目の委員会活動がありました。各委員会で6年生は委員長や副委員長を担い,学校がよりよくなるための活動を行っていきます。一人ひとりが責任を持って委員会活動に取り組んでほしいです。

6年生 理科

今年度も,理科は専科の先生に教えていただいています。
今日は,「ものの燃え方」の学習で,ろうそくが燃えたときの空気の様子を調べた実験結果をまとめました。
ろうそくが燃え続けるためには,びんの中の空気が入れ替わることが必要だと気づくことができました。
画像1
画像2
画像3

6年生の目標を書きました。(6年)

画像1
6年生で意識して頑張りたい目標を書きました。
「努力の継続」・「感謝」・「思いやり」など
すてきな目標を立てていました。
目標に向かって毎日,できることを続けてほしいですね。

町別児童会で活躍しました(6年)

画像1
昨日の町別児童会では、町班長として5・6年生が中心となって
安全に登校するために話合いの司会進行をしました。
6年生として、1年生やどの学年も安心・安全に登校できるように
決まりもを守り安全に登校してほしいと思います。

学年集会をしました。(6年)

画像1
学校目標,年間行事,そして6年生の学習を支えてくれる先生方を紹介をしました。
学年目標は、「チーム・プレー〜自律・感謝・向上心〜」です。学年が1つのチームとしてまとまり,共に励み,助け合って成長してほしいです。また,最高学年として下級生の見本となるように.挨拶をしっかりとすることや.名札の着用,靴をきれいに揃える事など行動を正して生活することの大切さについても改めて話しました。

6年生の学年目標は「チーム・プレー〜自律・感謝・向上心〜」です。

画像1
 学級開きで,学年目標について話をしました。
 学年目標は、昨年度に続き「チーム・プレー」ですが,意識してほしい3つの言葉を付け足しました。「自律・感謝・向上心」です。
 「自律」とは,学校の決まりや人との関わりの中で,自分で考え,相手を意識して正しい行動を行うことです。子どもたちにはつねに相手意識を持ち,人との関わりを大切にしてほしいと思っています。
 「感謝」とは.自分を支えてきてくれた人たちに「ありがとう」の気持ちをしっかりと持つことです。親,友だち,教職員などこれまで多くの人の支えがあって,子どもたちは成長してきました。そうした人たちに感謝の気持ちを持つことを意識してほしいと思っています。
 そして「向上心」です。向上心とは,自分の良さ(力)をさらに伸ばしていくことです。自分の得意なことを伸ばす,苦手なことを努力して少しでも克服する。今の自分をさらにパワーアップして自分の良い所を伸ばしてほしいと思っています。そのためには努力の継続が大切だと思っています。自分ができることを毎日,継続して行っていくことを意識してほしいと思っています。
 一年間を通して子どもたちが学年目標を意識して行動し,最高の6年生になってほしいと思っています。そのために全力で関わっていきます。よろしくお願いします。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp