京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up69
昨日:181
総数:256478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

とじこめた空気や水4

空気鉄砲の後は,水鉄砲です。
ピストンがどの位置まできたら,水が飛び出すか?
「空気と一緒かな?」「でも,水の体積は圧しても変わらないからなぁ。」
予想してから,3・2・1・スタート!
勢いよく水が飛び出しました。
「やっぱり,すぐ飛んだ!」
「みんなで飛ばすと楽しいな。」
笑顔いっぱいの実験になりました。

画像1
画像2

とじこめた空気や水3

空気の性質を利用したおもちゃ「空気鉄砲」をしました。
棒を圧しながら,中の空気を圧し縮め,弾が飛び出す瞬間を確認しました。
どこまでピストンが進んだときに弾が飛び出すか…
「半分ぐらいやなあ。」「この前,筒で力いっぱい圧した実験のときと同じぐらい。」と弾が飛び出す秘密を見つけていました。
「もうダメ〜って飛び出してる。」「筒の先を上に向けると,弾がよく飛ぶよ。」とうれしそうに飛ばしていました。

画像1
画像2

とじこめた空気や水2

画像1
画像2
画像3
閉じ込めた空気に力を加えたときの様子を図に表しました。
ばねや丸で表したもの,にこにこ顔が泣き顔に変化したもの,色の濃淡で表したものなど,一人ひとりが工夫して表現することができました。
最後は,スポンジのいるかを筒の中に入れて圧し,イルカが小さくなる様子から,空気の体積の変化を目で見て確かめました。

とじこめた空気や水1

筒の中に空気を閉じ込めて,力を加えるとどうなるのかを調べました。
押し棒を圧していくと,「ピストンが下がっていく!空気が減ったのかな?」「だんだん手ごたえが大きくなるなあ。もう無理〜」と声が聞こえてきました。
「空気を閉じ込めて力を加えると空気の体積が小さくなること」,「空気の体積が小さくなると手ごたえが大きくなること」がわかりました。
画像1
画像2

久しぶりにリコーダーの演奏をしました。(4年 音楽)

音楽の学習でリコーダー学習を再開しました。
少しの時間でしたが,「陽気な船長」という曲を演奏しました。
スタッカートを意識して練習しました。
久しぶりに演奏して子ども達は楽しんでいました。

画像1
画像2

バトンパスの成果を生かして学年リレーしました。(4年 体育)

1組と2組でリレーをしました。
勝負の結果は・・・子ども達に聞いてみてください。
バトンパスの大切さをしっかりと感じた勝負でした。


画像1

書写の学習,スムーズに準備が出来てきています。(4年 書写)

2回目の毛筆の学習では,「左右」という字を書きました。
筆順を意識しながら,横画とはらいの長さに気を付けて書きました。
準備や片付けでは,スムーズに取り組むことができてきています!

画像1

理科の学習に夢中になっています。(4年 理科)

4年生の理科では,実験を通して問題解決に取り組む学習が多くあります。今,学習している「とじこめた空気と水」の学習では,空気をとじこめて力を加えると,どうなるのかを教材を使って学んでいます。
実験を楽しみにしている理科好きな子ども達が増えて,とても嬉しいことです。

画像1
画像2

使った水はどこいくの?(4年 社会)

くらしと水の学習では,普段の生活で多くの水を使用していることを学びました。
では,こうして生活で使用した後の水は,どのようになるのかをクラスで話し合いました。
子ども達はマンホールの中に流れて,汚れた水をきれいにする場所に行くと予想していました。これから,汚れた水がどのようにしてきれいな水になるのか学習していきます。

画像1
画像2

立ち上がれ!ねん土(4年 図工)

粘土を使って,立ち上がらせ方を工夫して  
立体に表していました。
久しぶりに粘土を使った学習で,
夢中になって作品づくりに臨んでいました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

配布文書

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風等緊急時の措置について

家庭学習のために

家庭学習用ビデオ

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp