京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up37
昨日:103
総数:259959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

学校にあるじゃ口の数はいくつでしょう?                              (社会 くらしと水)

課題プリントの問題,家にあるじゃ口の数は調べましたか?
学校には,たくさんじゃ口があります。
さて,何口(こう)あるでしょう。
*じゃ口の数え方は口(こう)です。

1 やく60口
2 やく80口
3 やく100口

正解は…学校でまた学習します。

画像1
画像2
画像3

わたしたちが使っている水道水の水源はどこでしょう?

京都市の水道の多くはどこから来ているか知っていますか
社会科「くらしと水」の学習で,みんなで考えます。


写真がヒントです。

画像1
画像2
画像3

自身の成長に向けて

 みなさん,こんにちは。元気ですか?
元気があれば何でもできるらしいですよ。
6月から学校が始まるよう,この2週間,気を緩ませずに乗り切りましょうね。

 さて,学校が始まる(予定)まで2週間を切りました。
学校が始まった時のために準備はできていますか?
早寝早起き,勉強,運動。出来る範囲で進められていますか?
始まった時に自分が苦しくならないよう,少しずつ習慣付けしていきましょうね。

 また,この1年間の目標も決めておきましょう。
目標を立て,それに向かって毎日コツコツと努力することで大きな成長に繋がります。
1年間の目標を立てることが難しい人は,1ヵ月や1週間の短期の目標を考えましょう。

 小学生のみんなは,立派な大人になるための階段を上っている最中です。2段,3段と飛ばして上る必要はありません。
自分のペースで,1段ずつコツコツと継続して頑張ることが成長への近道です。

 人は,「継続して頑張る」ことで成長します。
そして,「継続して頑張る」ために必要なのは,「目標」です。
なぜ「目標を立てておきましょう。」と言ったか分かってきましたか? 
それでは,学校が始まるまでに目標を立てておきましょう。



桂川に夕陽がしずむ様子                           (アップとルーズを使って) 国語p50

昨日,先生がホームページでのせたかつら川の夕陽の写真。
実は,アップとルーズを考えてさつえいした写真でした。

下の写真は,かつら川や西山に陽がしずむ様子を伝えたいと思い
○―○でさつえいしました。

上の写真は,校歌の歌詞に書かれている
「かつらの流れに夕陽がしずむ」様子がよく伝わるように
○―○でさつえいしました。

どちらがアップでどちらがルーズか分かりますか?

アップの写真だけでは,
どこの川で,かがやいているものが何かが分かりづらいです。

ルーズの写真だけでは,
全体の風景になり,かつら川に日が夕陽がしずむところを
注目して見てほしいという先生の思いが伝わりづらいです。

先生(送り手)は伝えたいことに合わせて,
アップとルーズを使い分けました。

先生の伝えたいことが,分かりやすく伝わったでしょうか?

画像1
画像2

京都市はどんな地形か分かりますか?              (わたしたちの京都p4)

京都市内は3方(北,東,西)を山にかこまれています。
このような周りを山にかこまれた平らな土地を
何と言うか知っていますか?

正解は…写真のイラストに答えがかくされています。

画像1

「すてきな校歌」(音楽)

帰り道に見た,とてもきれいな景色。
どこか分かりますか?

先生は,祥豊小学校の校歌が大好きです。
特にこの部分。
「かつらの流れに 日がしずむ」
まさにこの光景。幸せな気分になりました。


画像1
画像2

浄水場の役わりをたしかめよう。(社会 わたしたちの京都 p12)

課題プリントの社会で取り組む浄水場に関する問題。
わたしたちの教科書12ページの図(浄水場での水道水の作り方)
を見て考えよう。

また,京都市上下水道局のホームページにキッズサイトがあります。
水に関することが色々と調べることができて勉強になりますよ。
(京都市上下水道局→上下水道局の紹介→キッズページ)


画像1
画像2

チョウのよう虫がどんどん成長しています。(理科 季節と生物)

みかんの木にいた チヨウのよう虫(2枚目の写真)が
さらに成長していました。(1枚目の写真)

前に見た時と全くちがった姿です。でも,同じよう虫です。
この後,このよう虫は,どうなるでしょうか?
先生もかんさつが楽しみになってきました。


画像1
画像2

ツルレイシ,どんどん育っています。(理科 季節と生物 p26)

5月11日に初めて芽(め)が出て
1週間がたちました。
どんどん育ってきていますね。

クイズ
種から最初に出る葉を何というか
おぼえていますか?
ヒントは○葉です。
その○葉からさらに本葉が出てきました。

画像1

京都府の人口の分布を調べよう  (社会 わたしたちの京都p6)

京都府には,約258万人の人が住んでいます。
では,京都府の人口の分布を調べてみよう。
(*人口…人の数 分布…どれだけ,そこにいるか。)
人口の分布は色分けされて表されているよ。

★課題プリントの問題です。
京都府で人口がいちばん多いのは(京都市・宇治市)です。
色のちがいに注目してね。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

家庭学習のために

家庭学習用ビデオ

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp