京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up37
昨日:166
総数:256802
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

おうぎを作ってみよう。3 (算数の教科書p11)

 両側にわりばしを1本ずつテープではります。
 *はる方向に気を付けましょう。
 これで完成!
 広げて色々な大きさの角をつくってみよう。(教科書p12〜13)
 
 ゴールデンウィークに作ってみてね。
画像1
画像2
画像3

おうぎを作ってみよう 2 (算数の教科書p11)

作り方(続き)

3つとも半分に折って、内側をのりではります。
3つをはりあわせます

画像1
画像2
画像3

おうぎを作ってみよう 1 (算数の教科書p11)

算数「角とその大きさ」では,おうぎを作ります。
ざいりょうは…わりばし2本とおり紙3まい。のり,テープ
<作り方>
1 色紙を半分に3回おります。(たてに8つのおれ腺ができるよ。)
2 一度広げ、折れてできた線にそって谷おりと山おりをくり返します。
 (まず,線にそっており,後ろむけており…のくり返しです。)
 同じものを3つ作ります。

画像1
画像2
画像3

理科:季節と生物(春)

理科の学習では,1年を通して
同じ場所でしょく物をかんさつします。
そこで,先生は学校のさくらをかんさつしてみました。

1枚目は4月14日,
2枚目は4月22日。
ちがいは分かりますか? 
では,さくらの木は今,どのように変わっているでしょうか。
さあ,みんなで考えよう!!

画像1
画像2

“春のうた”のお花です。(国語の教科書p12)

“春のうた”に出てくる花です。(国語の教科書p12)

「春のうた」という詩に出てくる,いぬのふぐり。
学校でも,いぬのふぐりにそっくりな“おおいぬのふぐり”が
たくさん見られます。可愛い花ですね。
他にも,たくさんの春の花がさいています。

土の中にいた かえるが春になり,
はじめて地上に出た時の気持ちになって,
音読してみてね。

画像1
画像2

4年 わたしたちの県

 みなさん,元気に過ごしていますか?
休校期間延長が決定し,残念な気持ちもあると思いますが仕方がないですね。
配られた課題は,少しずつ出来るところまで頑張って進めていきましょう。

 さて,社会科の学習で「わたしたちの県」という単元があります。
この単元では,日本の都道府県それぞれの名前や特徴について調べます。
学校が始まるまでに,都道府県すべての名前や形を覚えられたら素晴らしいですね。
その場所ならではの食べ物やお土産,建造物なども並行して調べていくと楽しいと思います。
お出かけできるようになった時のために,行きたい都道府県を考えておくのもよいかもしれませんね。

 ここで都道府県クイズ!
下の3つの影絵は,どの都道府県の影絵でしょうか。

 正解は,次回のホームページに記載します。
またのクイズをお楽しみに!
※クイズに正解するためには教科書を読みましょう。




画像1画像2画像3

ツルレイシは身近な食べ物です。

4年生の学校園で育て始めたツルレイシ。
ツルレイシは,みんなの身近な食べ物です。
何かしっていますか?
給食でも出てきますよ。
ヒントは,ゴ〇ヤ 

〇に何が入るか考えてね!
調べ学習してみるのも良いですよ。
画像1

4年 ツルレイシの種を植えました

 理科の学習でツルレイシの種を植える予定でしたが,臨時休校のため,先生たちで植えました。みんなで植えたかったけど仕方がないですね。学校が始まったらみんなで大切に育てていきましょう。
1枚目は,ツルレイシの種の写真です。面白い形ですね。
2枚目は,種を植えている写真です。
3枚目は,畑に張った網の写真です。

 さてさて,ここで問題です。
網はなんのために張っているのでしょうか。
学校が始まるまでに教科書を見たり調べたりして考えておいてね。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp