京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up4
昨日:194
総数:259246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

つたえよう,楽しい学校生活

国語の学習「つたえよう,楽しい学校生活」の発表に向け,グループで準備を進めています。
どうやったらうまく伝わるか,試行錯誤しています。
画像1画像2

花が咲いた後

理科の学習で,育てていたヒマワリの観察をしました。
花が咲いた後には,最初に植えたタネがたくさん!
一つの花からいくつくらいの種ができるか調べてみるとおもしろいかもしれませんね。
画像1

2年生との交流活動

2年生が校区たんけんで学んだことを3年生に発表してくれました。
それぞれ調べた場所の紹介をしたりクイズをしたりと,楽しい発表になっていました。
3年生も先輩として,しっかり聞く姿がありお兄さん・お姉さんになってきたように感じました。
画像1画像2

運動会に向けて!

運動会に向けて全校ダンスも決まりました。
休み時間に流して,練習しています。
画像1

運動会練習をがんばっています!

2学期が始まり,早速運動会の練習に汗を流しています。
まずは団体競技の練習です。
チームで力を合わせ,作戦を考え練習を重ねる姿は,とても頼もしいです。
画像1画像2

理科 ゴムの力で車を動かそう

画像1
画像2
画像3
 体育館で,理科の実験をしました。ゴムを引っ張る長さを変えると,走る距離はどのように変わるかという実験でした。ゴムを10cm引っ張った時,ゴムを15cm引っ張った時,ゴムを20cm引っ張った時と順に長く引くと,明らかに車の走った距離が伸びていました。正確に距離を記録する姿がありました。一つの条件を変えるとどう変わるか,理科的な考え方ができました。

朝登校してみると…

画像1画像2
朝登校してみると廊下で子どもたちがざわざわ…
その視線の先には,モンシロチョウが。
観察していた場所とは違うところでサナギになっていたため,子どもたちは驚いていました。
これから続々サナギがチョウになっていきます。

フォークダンス

画像1画像2
体育の学習でフォークダンスをしています。
マイムマイムのステップには苦労している児童も多いですが,友だちと息を合わせて楽しみながら活動しています。

うれしかったあの気もち

画像1画像2
図画工作「うれしかったあの気もち」では,3年生で始まった学習を中心に,ドキドキわくわくした気持ちを絵に表しています。
自分の思いが絵に表れるよう,子どもたちは毎時間集中して取り組んでいます。

サナギになりました

画像1画像2
理科の学習で育てているモンシロチョウがさなぎになりました。
学習を始めて最初のサナギです。
無事にチョウになるか,ワクワクドキドキです!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/13 ランチルーム2−2,ALT,午後金曜校時
9/14 学校安全日
9/17 敬老会
9/18 児童朝会,ランチルーム3−1,環境の日
9/19 ALT,フッ化物洗口
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp