京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:181
総数:256425
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

おへそってなあに?

画像1
「おへそって何でついているんだろう?」そう子どもたちに問いかけてみると,「分からない。」「そんなこと考えたことなかった。」と返ってきました。そこから,おへその役割や,赤ちゃんについて学習をしました。生活科で自分が生まれた時の事などをおうちの人にインタビューしたばかりなので,子どもたちはとても興味をもって話を聞いていました。
学習の最後には,生まれたばかりの赤ちゃんと同じ大きさ,重さの人形を抱っこしました。子どもたちは,「赤ちゃんって重い。こんなに重いのに,家の人はずっと抱っこしていてくれたんだ。」「頭が重くて,首がやわらかい。」と言っていました。

さくら

画像1
画像2
あたたかくなり,教室の窓から見える桜が咲き始めました。
子どもたちは,毎日,「きのうよりも咲いてる!」「きれい!」
と,桜を眺めています。
もうすぐ春休み。3年生になるのが楽しみですね。

箱づくり

画像1画像2画像3
算数の学習で工作用紙を使って箱の形を作りました。
箱の形を作るためには,どんな形の面をいくつ作ればいいのかを考え,面と面のつながりを考えて組み立てることができました。
箱づくりを通して,楽しみながら箱の形の特徴に気づくことができました。

ボールけりゲーム

画像1画像2
体育の学習で「ボールけりゲーム」をしています。
チームごとに作戦を決め,子どもたちは元気いっぱいボールを追いかけています。
まだまだ思ったところにパスが出せず,遠くの方へボールが転がっていくこともありますが…。これからいっぱい練習をしていきましょう。

音楽で合奏の練習をしています

画像1画像2
音楽の鍵盤ハーモニカの学習で「アイアイ」を練習しました。
そこで,班ごとに話し合ってアイアイに合った打楽器を選び,鍵盤ハーモニカと合奏をすることにしました。
発表会に向けて,どの班も一生懸命練習をしています。
発表会が楽しみですね。

生活科 おもちゃパーティー

 生活科の学習で,廃材を使っておもちゃを作り,1年生を招待して『おもちゃパーティー』をしました。1年生に楽しんでもらおうと,準備の時から試行錯誤し,1人1つおもちゃを作りました。また,国語科の学習とも関連付けて,「おもちゃの作り方」という説明書も書きました。
 1年生に楽しんでもらえるかドキドキしていた2年生たちも,1年生たちが楽しんでくれている様子を見て,大満足でした。
画像1
画像2

まどをひらいて

画像1
画像2
図画工作科の学習で「まどをひらいて」を作りました。
カッターナイフを使って窓を開きましたが,初めてカッターナイフを使う子どもも多く,上手に切れるかドキドキしながら切っていました。窓を開くと何が出てくるのか…楽しみですね。

葉っぱでお絵かき

画像1
画像2
生活科の学習で秋を見つけに公園へ行ってきました。そこで見つけた赤や黄色の葉っぱやどんぐり,いろいろな木の実を使って絵をかきました。「どんぐりの家」「葉っぱのお祭り」「どんぐり野球」…みんな自由に発想をして,楽しく作りました。

生活科 校区探検

生活科「大すきいっぱい わたしのまち」の学習で,校区を探検しています。3回目の今回は,西八条消防出張所・祥豊交番・祥豊保育園にインタビューに行きました。救急車に乗せていただいたり,手錠や防弾服を見せていただいたり,たくさんの質問に答えていただいたりと,とてもいい経験になりました。
画像1

水泳学習日和です!

画像1画像2画像3
 今日はとってもいい天気です。最高の水泳学習日和です!2年生は1・2時間目の学習で検定にものぞみました。さあ,自分の目標がクリアできたでしょうか?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp