京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up107
昨日:56
総数:260085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

外国語 Our dream town

画像1
画像2
画像3
Unit6 This is my town では自分の街を紹介できることを目指して活動します。今日は引いた4枚のカードで街を作り、紹介しあいました。偶然出来上がる街がどんな街になるのか、わくわくやがっかりといった感情と一緒に学びました。

1組 ハロウィンパーティー(運動会のお疲れ様会)

画像1
画像2
画像3
子どもたち発信で企画をしました。自分たちで主体的に活動する力が見えうれしく思います。とても楽しいイベントになりました。

国語科 〜秋深し〜

画像1
画像2
画像3
季節の単元で、秋の句会をしました。無記名で集めたそれぞれの俳句をよんで感想を伝え合いました。友達の意外な一面が見れて大盛り上がりでした。集中している様子から、「秋晴れの 静かな教室 タイプ音」担任はこのようなことを思っていました。

卒業アルバム写真撮影

画像1
画像2
画像3
一人一人、笑顔の写真を撮りました。いよいよ卒業を感じざるを得ないところですが、子どもたちは元気で楽しそうです。一日一日を大切に過ごしたいと思います

スマホケータイ教室2

画像1
画像2
画像3
週末の課題として「おうちの人とスマホやタブレット、ゲーム機の使い方について話し合う」という課題を出しています。お忙しいとは思いますが今一度子どもたちが学んだ話を聞いていただいて、ルールの再確認や修正をしていただければと思います。学んだ内容は画像に簡単にまとめていますのでぜひ見てください。

スマホケータイ教室1

画像1
画像2
画像3
今日はKDDIより講師の方をお招きし、とても大切な学習をしました。子どもたちの将来につながるお話です。軽い気持ちでアップロードした情報が、消すことのできない証拠となって、子どもたちの将来を脅かすというお話を聞きました。子どもたちの将来を守るために、教員も保護者の皆様も一緒になって情報教育する必要を感じました。

図画工作 版で広がる私の思い

画像1
画像2
画像3
めあては3つ。色の重なりを工夫すること、何度も刷れる特徴を生かすこと、そして偶然の効果を楽しむことです。めあてに立ち返りながら、想像力を働かせて試行錯誤する様子が見られました。

書写 文字の配列と大きさ

画像1
画像2
画像3
小筆を使って俳句を書きました。今回は文字の配列と大きさに気を付けて書くということで、自分の書いたものを見直して配列と大きさを整えるためにどうすればよいかを考える様子が見られました。

理科 土地のつくりと変化

画像1
画像2
画像3
土地のつくりと変化について調べるために、学校の土を採取して四つの層を作りました。どの班も掘る深さや場所、土の色や粒の大きさにこだわりがありました。そしてその層をペットボトルに移して水を入れ、よく混ぜました。「カフェオレや!」という声も聞こえてきましたが、「なんか変わってきた!」という声もありました。ここからの観察が楽しみです。

音楽科 合奏

画像1
画像2
画像3
土地のつくりと変化に前回に引き続き合奏をしています。前回よりも上達し、音の強弱も意識することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp