京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up35
昨日:56
総数:260013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

国語科 帰り道

画像1
画像2
画像3
「律」と「周也」の2人の視点で構成された物語。視点の違いに注目して読みを深めました。学習を通じて、自分の経験と結び付けたり言葉に対する思いを考えたりしました。物語の内容だけにとどまらず、自分が人とのかかわりの中で大切にしたいことを考えることもでき、生活に生かそうという思いが見られました。

理科 ものの燃え方

理科ではどんどん実験をしています。気体検知管を使って集気びんの中の気体がどのように変化したかを調べました。新しい実験器具に興味津々でどんどん理科にのめりこんでいく様子が見られました。
画像1画像2

体育科 パワーアップ体操

画像1
画像2
画像3
パワーアップ体操の単元が終了しました。単元を通して自分の柔軟性や動きの巧みさを伸ばそうという思いをもって取り組んでいました。ふりかえりにも「自分の作ったパワーアップ体操をこれからもつかっていきたい」と、前向きな意見が見られ、体つくりに前向きな気持ちをもってもらえたように感じます。

6年生 理科

理科では「ものの燃え方」の学習をしています。
今日は、「ちっ素・酸素・二酸化炭素には、ものを燃やすはたらきがあるかどうか」について実験をして調べました。
「ちっ素を集めたびんの中では、ろうそくの火がすぐに消えた!」「二酸化炭素も同じ。ものを燃やすはたらきがないなあ。」と、実験結果から気体のはたらきについて考えていました。
画像1
画像2

6年生 授業参観

国語の「つないでつないで一つの話」の学習をしました。
グループで協力して一人一文のお話を作り、タブレットで動画に取りました。
次の人がつなげやすいような一文を考えるなど、温かい雰囲気の中でお話作りを進めていました。
画像1
画像2

6年生 朝の読書タイム

毎朝、10分間の読書タイムがあります。
一人ひとりが興味のある本を熱心に読んでいます。
心を落ち着かせ、静かな時間を過ごしています。
4月23日は「子ども読書の日」です。
読書に親しむ機会を学校でも増やしていきたいと考えています。
画像1
画像2
画像3

学習の様子

画像1
6年生になって1週間ほどが過ぎました。学習に向かう姿勢、集中力に驚かされました。やる気満々で頼りになる姿を見せてくれる6年生に期待が膨らみます。

図書室ガイダンス

画像1
画像2
画像3
図書室ガイダンスでは、図書室の利用の仕方、読書ノートの記録の大切さについて学びました。読書をすることは、知識のインプットだけでなく、想像力を豊かにしたり、気になったことを調べる力をつけたりと、生きる力をはぐくむためにとても重要です。今年一年たくさんの本と出合えるよう声をかけていこうと思います。ご家庭でも話題にしてみてください。

6年生 図画工作

「私の大切な風景」の学習では、身の回りにある日常の風景から、自分だけの大切な風景を思い浮かべ、絵に表しています。
前回は、学校の中で思い出のある場所を写真に撮りました。
今日からは下描きを始めました。
動きや奥行きを感じる構図になるように工夫して描いていました。

画像1
画像2
画像3

6年生 理科

今年度も、理科は専科の先生に教えていただきます。
今日は、私たちの生活が環境とどのように関わっているか、気付いたことを話し合いました。
植物や動物との関わりやエコについて知っていることを発表していました。
これからの学習が楽しみです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp