京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up115
昨日:177
総数:256343
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

体育科「体ほぐし運動」2

画像1
画像2
グループでの活動の様子です。

体育科「体ほぐし運動」

画像1
画像2
最後の体ほぐし運動です。今回は、タブレットを使って、動画を見ながら、やってみたい体ほぐし運動に挑戦してみました。ペアとグループで、「いっせーのーで」の声かけで。
グループでの運動も、皆の動きがそろい、達成感が出てきたようです。

4年理科 春の生き物〜動物編〜

画像1
画像2
季節によって、植物の成長や動物の活動がどのように変わるのかを
1年間を通して、観察しようとしています。

今日は、サクラ・・・と思ったのですが、あいにくの雨だったので
急遽「カブトムシ」を観察することにしました。
1年間の気温に合わせて、変化の様子が分かりやすいカブトムシ。
子どもたちは、じっくり見たり、優しくさわったりして、
カブトムシの観察を楽しんでいました。
「名前をつけてもいいですか?」と愛着をもつ子もいて、
次の夏の出会いを楽しみにしていました。
「春のカブトムシは幼虫のすがたであること」
「よく動いていて、すぐ土の中にもぐろうとしていたこと」
など、いろいろなことに気づいていました。

学級をよりよくするために

画像1
画像2
学級活動では、この1年、どんなクラスにしていきたいか、学級目標を考えました。各々が大事にしたいことは様々でしたが、「思いやり」「助け合い」「人やものを大切にできるクラス」といった言葉が出てきました。1時間では決めることができませんでしたが、どんな学級目標ができるか楽しみです。

視力検査〜教室では〜

画像1
画像2
検査を待っている間は、読書・漢字・算数・自主勉強のいずれかを選び、各々が自分と向き合う時間として時間を使っています。頑張っています。

視力検査

画像1
画像2
4年生最初の視力検査です。待っている人は姿勢を正しく待っています。さすがです。

漢字の学習

画像1
画像2
今日から新しい漢字に進みました。まず、繰り返し声を出す、机の上で書き順に気を付けて空がき、覚えたら立って空書き、覚えるまで空書き、友だちと見合い空書き確認、最後になぞり書き、という流れで新しい漢字を練習しました。なかなか難しい漢字が多い今回の範囲。金曜日のテストにむけ、練習スタートです。

漢字と算数のけテぶれノート交流

画像1
画像2
皆が家庭学習で行った漢字と算数のけテぶれノートの交流をしました。良いノートには友だちがサインしてくれています。まずは、真似をしてみることから始めてみる、失敗してもいいから新しいことに挑戦することを伝えました。

理科「季節と生き物」

画像1
画像2
春の生き物探しを行いました。見つけたい生き物と実際に学校にいる生き物の違いがおもしろいですね。

体育科「体ほぐし運動」

画像1
画像2
3時間目の体ほぐし運動です。今日は、「あんたがたどこさ」の歌を歌いながら右に回り、「さ」の時に左に動くという運動をしました。チームワークが成功のカギになります。難しそうですが、練習を繰り返すとどんどん上手になってきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp