![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:119 総数:308476 |
日本新薬 キラキラみらいゴー![]() ![]() ![]() たくさんの本がある移動図書館では、「こんな本もあったよ!」とキラキラの笑顔で話をしてくれました。お友だちと楽しく本に親しむ時間ができ、良かったです。 日本新薬のみなさん、ありがとうございました。 2年生 図書館の学習![]() ![]() こんとあきのすてきな時間に、子どもたちも教職員も心がほっこりしました。 2年生 英語活動![]() ![]() 難しいクイズを作る子が多く、「ひっかけ問題やで!」と楽しんで学習に取り組んでいます。来週も引き続き楽しんで学習をしていきます。 2年生 図画工作 でこぼこ はっけん!
写しだしたものを切って、すきな場所に貼り、解説を付け加えていきました。中には、写したもので形を表現する子もいて、とても素敵な美術館シートが出来上がりました。
「持ち帰りたい!」とたくさんの子が言ってくれたのですが、個人懇談会で見ていただこうと思いますので、楽しみにしていてください。 ![]() ![]() 2年生 図画工作 でこぼこ はっけん!
図画工作では、『でこぼこ はっけん』の学習をしました。学校の中にあるでこぼこしたものを見つけ、写しました。「たくさん写したい!」とやる気満々の子どもたちは、休み時間にもいろいろなでこぼこを見つけていました。
今日は、写しだしたものを『でこぼこびじゅつかん』と題した画用紙に貼っていきました。 ![]() ![]() あじさい読書週間
今週はあじさい読書週間です。図書委員さんによる中間休みの読み聞かせでは.レオ=レオニの絵本を読んでもらい、「スイミーの作者といっしょだったよ。」と嬉しそうに帰ってきました。
昨日は、教職員による読み聞かせがありました。1組は『いろいろへんな いろのはじまり』を、2組は『心ってどこにあるの?』を読んでいただきました。これからも、いろいろな本に親しみをもって過ごしていってほしいと思います。 ![]() 2回目の水あそびを行いました![]() ![]() ![]() エースに着いてからも、素早く着替え、ホールに行く姿も見られ、成長を感じました。コーチのお話を聞き、しっかりと活動することができました。新しくする技もあり、みんなで新しい技に名前をつけたりもしました。帰りのバスでは、「もっと水あそびがしたかったな。」という声がたくさん聞かれました。水あそびが好きになってきたんだなあとうれしい気もちになりました。 次回の水あそびは、7月9日(水)です。準備をよろしくお願いいたします。 2年生 しんぶんしとなかよし
机をうまく使って秘密基地をつくる子、おしゃれな衣装をつくる子、テントをつくる子など、たくさんの素敵なものが出来上がりました。写真もたくさん撮りましたが、個人懇談会で見ていただこうと思います。
新聞紙のご協力をいただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 しんぶんしと なかよし
今日の図画工作では、『しんぶんしとなかよし』という学習をしました。新聞紙の特徴を生かして、やぶる・ねじる・まるめる・たたむ・ひろげるなど、たくさんの技を組み合わせて活動しました。
一人でもくもくと活動する子もいれば、たくさんの友だちと一緒に活動する子もいて、それぞれがしっかりと活動することができました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 英語活動
今日は、ALTの先生が来て下さり、一緒に学習をしました。子どもたちは大喜びでした。
今日から始まったのは、『いくつかなクイズをしよう』です。How many 〜?の言い方を覚えたり、数字の言い方を覚えたり、たくさん英語を話しました。子どもたちは、「もっと一緒に勉強したかった!」と、さよならが名残惜しそうでした。 これからも、楽しく英語を学習していきたいです。 ![]() ![]() ![]() |
|