![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:106 総数:320147 |
4年生 食育![]() ![]() 4年生 体育「サッカー」![]() ![]() 11月4日(火)の給食![]() (赤)牛乳 (1)マーボどうふ (2)ほうれん草ともやしのいためナムル 11月に入り、だんだん寒くなって来ました。体調管理をする上で、十分に体を暖めることが大切です。 そうした中、温かい給食を食べることもまた、寒い季節を乗り切るための手助けになるでしょう。 本日の献立ではマーボどうふとごはんにより、十分に温まることができました。 祥豊学区自主防災会総合訓練 2![]() ![]() たくさんの方のご参加、ありがとうございました。 祥豊学区自主防災会総合訓練 1![]() ![]() ![]() 初期消火訓練や起震車体験訓練など、もしものときのために、 役立つ体験を行いました。 10月31日(金)の給食![]() (赤)牛乳 (1)カレーあんかけごはん(具) (2)春巻き 「春巻き」は中国で生まれた料理です。様々な食材を皮で包み、油であげて作ります。 本日の給食ではまぐろフレーク・たけのこ・しいたけ・はるさめを使用しています。 パリッとした歯ごたえと、口の中に広がるうま味や香りを楽しみながらおいしくいただきました。 学校だより11月号 と ボランティア募集について5年理科 流れる水のはたらき 増水すると?![]() ![]() ![]() について考えました。予想をもとに、モデル実験を行いました。 モデル実験は2回目で、短い時間でテキパキ動く姿が見られました。 結果・考察の交流は次回に続きます。 6年 大地のつくりと変化![]() ![]() ![]() 昨日・今日は、ボーリング試料を使ってしま模様の様子を調べました。 まずは、紙粘土でボーリング試料のでき方を確認しました。 次に、ある場所の地面の下のボーリング試料を観察して、 「何でできているか。」「どのようなようすか」を調べました。 意欲的に観察していました。次回、結果を整理して交流します。 放課後掃除クラブ
放課後掃除クラブの皆さんが
トイレの清掃をしてくれています。 自分たちで時間を決めて、定期的に 活動している姿が素敵です☆彡 ![]() ![]() |
|