![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:164 総数:312214 |
4年生 自転車教室![]() ![]() ![]() 音楽「小さな約束」テスト![]() ![]() 4月から練習をしている「小さな約束」です。 ブレスを意識し、頑張っています。 これまでの練習の成果を出すことができたでしょうか。 6年 社会の学習![]() ![]() 3年 理科「チョウをそだてよう」![]() ![]() 昆虫の体のつくりを観察しました。 頭・胸・腹に分かれていることが 分かったようです。 「ハチも昆虫だ!」 「アリの足は6本なんだね。」 と、いろいろなことに気付いたようです。 2年生 係活動を考えました!
今日の5時間目、学級活動で係活動を考えました。「学級をよりよくするための係を考えよう。」との問いかけに、「今よりももっとよくするってことやね。」と、子どもたちなりの考えをまとめていました。
去年の係活動のことをふりかえりながら、2年生なりの係を考えていきました。今日からさっそく係の活動を始めた子どもたち。生き生きしながら活動をしていました。お子さんがどんな係になったのか、ぜひ話を聞いてあげてください。 ![]() ![]() 1年 生活 こうえんでのすごしかた
生活科の時間に公園へ行って遊びました。シーソーやブランコなどの遊具を使う時は並んだり、鬼ごっこやドンじゃんけんを仲良くしたりして、楽しい時間を過ごしました。
![]() ![]() 1年 生活 つうがくろをたんけんしよう
学校の近くの道を歩き、標識や横断歩道、路側帯などを見つけました。子どもたちの安全を守るものがたくさんあることに気付きました。
![]() ![]() 5月21日(水)の給食![]() (赤)牛乳 (1)大豆と鶏肉のトマト煮 (2)ほうれん草のソテー 水曜日は週に1度のパンの日です。 大豆と鶏肉のトマト煮は、大豆が苦手な児童でも、トマト味でおいしく食べている姿がありました。 ほうれん草のソテーも、ほうれん草とコーンの彩りを楽しみながら食べていました。 水泳学習
昨年度に引き続き、スポーツプラザ・エースでの水泳学習が始まりました。
初日は5年生の児童が、きれいな施設で安全に水泳学習を楽しんでいます。 教育委員会の先生方にも訪問していただきました。 明日は、3年生の水泳学習です。 スポーツプラザ・エースの皆様、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 放課後まなび教室
今日から、たくさんの子どもたちが楽しみにしていた放課後まなび教室が始まりました。
毎週火・水・金曜日の放課後の時間に宿題やプリント学習をしたり、季節の工作や折り紙をしたりして、楽しく過ごしています。 スタッフの先生方、今年度もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() |
|