![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:41 総数:309372 |
南区PTA会長・校長会
南区の各小学校PTA会長と校長が集まり
今年度の計画を確認したり、各校の PTA活動について情報交換をいたしました。 各校ともPTA活動がどのような活動をして いるのか、今後も発信し理解に努めようと 話し合っておりました。 ぜひ、スグールでの配信やHPなど様々な形で 発信しますので、楽しんで見ていただければと 思います。 ![]() 休憩時間
休憩時間の廊下では何やら人だかりが・・・
6年生の子ども達が家庭科で作成する ナップザックを選んでいました。 校長先生が小学生の頃はピンク、 黄色、青色の無地しか選べません でした。 時代は進んでいると感慨深くなります。 お気に入りのナップザックで 楽しく学んでほしいと思います(^^) ![]() ![]() 1万ページ読書達成!!登校の様子
暑い日が続いています。
いつも子ども達を見守っていただき ありがとうございます。 ![]() 1年 国語 すきなことなあに
国語の時間に、好きなことを話す学習をしました。相手の顔を見て話すことや好きなわけを伝えることを学んでやってみました。次は、好きなことを文章に書きます。
![]() ![]() 7月3日(木)の給食![]() (赤)牛乳 (1)うずら卵とキャベツのいため煮 (2)豆腐と青菜のスープ 夏の暑い時期にはよく汗をかくので、水分の補給が大変重要になります。飲み物を飲むことはもちろん、日々の食事からも十分に水分をとることができます。 給食では手作りで出来立ての料理が提供されていますので、各種栄養素はもとより水分の補給にも大いに役立ちます。 体調管理に気をつけながら、食生活や水分補給についてもバランスよく行うことが大切です。 校内の環境整備![]() ![]() 経年劣化で動かしにくい扉をなおしたり、ガラスを入れ替えたり していただきました。 安全に学校での生活を送ることができるように、 気をつけて校内の安全確認を行っていきます。 6年生の活動![]() ![]() ![]() 学習の様子![]() ![]() ![]() やさいオールスターズ![]() ![]() ![]() 給食でよく出てくる野菜の特徴をかわいい野菜のイラストと一緒に紹介しています。 野菜は、それぞれすごい力を持っているので、好き嫌いをせずにたくさんの野菜を食べてくださいね。 1・2・3年生では、しょくざいみつけビンゴカードを配布し、毎日の給食で出てきた食材を探して、ビンゴを目指しています。 |
|