京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up106
昨日:56
総数:260084
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

書写

硬筆、毛筆の時間です。

もうすぐお正月ですね♪
画像1
画像2
画像3

人権朝会に向けて

児童会室では6年生が

人権朝会に向けて動画を撮影しています。

楽しみです(^^)
画像1
画像2

木の実

登校し、運動場側の木に子どもたちが
集まっています。

木の実が気になってしょうがないようです。
「食べていい?」
「鳥が食べてるやん」
「おなか痛くなってもいいし」

「ダメです」(^^;)
画像1
画像2

1年 生活 2年生に見てもらいました。

以前、2年生が作ったおもちゃを遊ばせてもらったことから、
「2年生も招待したい!」という思いを持った子どもたち。

招待をして、中間休みに来てもらいました。

「ぼくが、1年生の時に作ったものよりすごい!」
と言ってもらって、誇らしそうでした。
画像1
画像2

1年 書写 「お正月」

フェルトペンを使って「お正月」を書きました。

字の大きさや、文字の形に気をつけて…自然と教室がシーンと静まり返っていました。

途中、教室を見に来てくれた校長先生に、
「うわぁ、背筋が伸びていてかっこいいなぁ。」とほめてもらい、
さらに、背筋がピンと伸びていました。

集中して書き上げた作品は素晴らしかったです。
画像1
画像2

4年 理科「ものの温度と体積」

金属は温めると体積はどうなるのかを実験しました。空気や水と同じで変わると考える子、金属は変わらないだろうと考える子、みんなそれぞれ予想をしていました。そして初めてガスコンロを使っての実験です。みんな安全に気を付けて実験ができました。
画像1
画像2
画像3

音楽 思い出のメロディー

画像1
画像2
画像3
歌詞の意味を感じながら歌いました。咲花先生の「音楽記号も大切ですが、歌詞の意味を感じ取ると自然とどうやって歌おうか、気持ちがわいてくると思います」という言葉を聞いて、それぞれの思いを乗せて歌いました。

算数係テスト

画像1
画像2
画像3
算数係がテストを作って実施しました。テストと聞いて嫌そうにするかと思いきや、真剣に取り組んでいて、子どもたちが中心で行われる活動の強さを感じました。「苦手やけど意外とできた!」と嬉しそうにしている児童もいました。算数係はテスト後にGIGA端末でアンケートを実施し、テストの難易度が適切だったか、正答率の悪かった問題はどれかを分析していました。PDCAのサイクルが自然とできていて、担任も勉強になりました。どんどん主体的に活動してほしいと思います。

6‐1 人権標語交流にむけて!

画像1
来週の月曜日に控えた人権標語交流にむけて動画撮影をしました。クラスの標語に込めた思いを動画にして全校に伝えます。

11月29日(水)の給食

今日の献立はミルクコッペパン、牛乳、大豆と鶏肉(けいにく)のトマト煮、野菜のホットマリネ、チーズです。

野菜のホットマリネに使われている「カリフラワー」は11月〜3月ころが旬の野菜です。花のつぼみの部分を食べます。
かぜを予防するはたらきのある、ビタミンCを多くふくみます。白いカリフラワーがよく知られていますが、他にもオレンジやむらさき・きみどりなど、いろいろな色のものがあります。
ほくほくとした歯ごたえとあま味を楽しんでいただきました。

また、大豆と鶏肉のトマト煮には「ローリエ」という調味料が使われています。ローリエは月桂樹(げっけいじゅ)という木の葉をかんそうさせて作ります。
とてもいい香りがするため、さまざまな料理に使われます。特に煮て作る洋食とよく合うため、給食では今日のトマト煮のほか、スープやカレーなどにも使っているそうです。

花や葉など、植物の一部がさまざまな食材としても利用されています。大地のめぐみに感謝し、自然を大切にして行きましょう。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp