京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up44
昨日:181
総数:256453
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

2年生 生活 「広がれ わたし」

画像1画像2
「今の自分」になるにはどんなことがあったのか聞いてきたことの中から自分の伝えたいことに合わせていろんな表現方法でまとめています。絵巻物にしている子やすごろくにしている子もいます。発表会が楽しみです。

2年生 算数 もうすぐ3年生

3年生に向けて、2年生で学んだことを復習しています。静かに黙々と問題を解いています。
画像1

2年生 国語 すてきなところをつたえよう

画像1画像2
書いたお手紙を交換しました。もらったお手紙を見て、ニヤニヤとしている子たちも…。「もらって嬉しかった!」「もっと頑張ろうと思った。」と感想を言っていました。お手紙をもらって思ったことをお返事に書きます。

1年 生活科 きょうしつをかざろう

入学してくる1年生のために相談して飾りを作りました。「はる」と「なつ」の掲示物です。
画像1
画像2

5年 体育「ソフトバレーボール」

体育は、ソフトバレーボールに取り組んでいます。今日は、最後の試合でした。チームの仲間と楽しく進められていたと思います。6年生の体育も、安全に気を付けて、楽しんでほしいと思います。
画像1

5年 お楽しみ会に向けて

お楽しみ会の準備を進めています。来週に開催予定です。
画像1
画像2

3月12日(火)の給食

 今日の献立は、ごはん、なま節のしょうが煮、小松菜とひじきのいためもの、赤だしです。今日は3月の和献立の日です。

 「なま節」とは、かつおをゆでたり蒸したりし、さらに燻して乾燥させたもののことです。「なま節」は、血液をつくる鉄を多く含んでいます。
 給食では京都の気候や風土から生まれた伝統食を献立に取り入れています。海から遠く、新鮮な魚がなかなか手に入らなかった京都では、昔から「なま節」を料理に取り入れてきました。
 今日の「なま節のしょうが煮」は、スチームコンベクションオーブンを使って作りました。なま節のうま味を感じながら食べました。

 「小松菜とひじきのいためもの」は、小松菜・ひじきをごま油で炒めて作ります。小松菜やひじきにはカルシウムや鉄が多く含まれています。ごま油で炒めて、いりごまや花かつおを加えることで、香ばしく食べやすい味つけになっています。食感もシャキシャキとしており、よくかんで味わいました。

 「赤だし」には、色が濃く、うま味が強い「八丁みそ」を使いました。給食では食べやすいように普段のみそ汁に使っている「信州みそ」を合わせています。今日の赤だしには、とうふとわかめを使いました。

 和食の基本の形は「ごはん」を主食とし、みそ汁などの「汁」、焼き物や煮物、和え物などの「菜」(おかず)を組み合わせた食事です。和献立を通して、和食のよさを感じてほしいと思います。

画像1

授業風景4

6年生がハードル走をしています。

動画を撮って、振り返りもバッチシです♪
画像1
画像2
画像3

授業風景3

5年生が音楽の授業で

旋律を考えて表現しています♪
画像1
画像2

授業風景2

2年生は算数のまとめをしています。

4年生は図画工作です。

5年生は理科の学習でまとめたことを

発表しています♪
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp