京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up15
昨日:194
総数:259257
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

ALTの先生と楽しく外国語活動を学んでいます。(6年 外国語活動)

外国語の学習では、月に2回程ALTの先生と一緒に授業をしています。
ALTの先生は、単元の学習内容に沿ったゲームを考えて下さり、子どもたちは外国語を楽しく学んでいます。

画像1

植物の水の通り道について考えました。(6年 理科)

画像1画像2
根から取り入れた水がどのように植物の体のすみずみまでいきわたるのか調べる実験をしました。
植物染色液にホウセンカの根の部分を浸して水を吸い上げさせた後,茎や葉の付け根などを切って,観察しました。

身の回りにある問題について班で考え,提案しました。(6年 国語)

国語「わたしたちにできること」では,節電や節水,食品ロスの問題など身の回りにある問題をテーマに班で出来ることを考え,提案しました。総合的な学習のSDGsの取組と関連していて,こまめに電気を消すことや,水を無駄遣いしないなどの考えを具体的に考えて発表しました。班で協力してとてもすてきな発表でした、

画像1

What do you want to watch ? (6年 外国語活動)

画像1
外国語の学習では,友だちと見たいスポーツを尋ねたり,質問に答えたりする学習をしています。
友だちに積極的に尋ね合う姿が多く見られ,楽しく英語を学んでいる様子を見て,とても嬉しく思います。


PTA家庭教育学級★救急救命講習★

7月1日、PTAの家庭教育学級で、救急救命講習がありました。消防署の方に来ていただき、心肺蘇生の仕方やAEDの使い方等を教えていただきました。どちらも思っていたほど難しいものではなく、止血法や誤飲のときの対処法なども教えていただき、大変勉強になりました。
画像1
画像2

1年生 図画工作科 ごちそうパーティはじめよう!

画像1画像2
 今日の図画工作科の学習では、粘土を使って『ごちそうパーティはじめよう』をしました。「みんなは、どんなごちそうが好きですか。」の発問に対し、「ステーキ!」「ケーキ!」「トマト!」など、たくさんのメニューが出てきました。
 自分だけのごちそうを作るため、もくもくと作業を進めていきました。

1年生 図画工作科 ごちそうパーティはじめよう!

画像1画像2
 油粘土だけでなく、紙皿、お弁当カップ、紙コップも使いました。「これは、ソフトクリーム!」や、「ミニハンバーガー作ったよ。」など、想像力を膨らませて、ごちそうを作っていました。「こっちのカップには、ミートボールを入れて・・・。」など、カップをうまく使う子もたくさんいました。
 ごちそうができたあとは、みんなで「いただきます!」をしました。おいしく食べるふりをして、学習を終えました。

SDGsの取組で自分たちにできることをポスターに表しています。(6年 総合的な学習)

SHOHOタイム(総合的な学習)では,これまでSDGs(持続可能な開発目標)について調べてきました。そこで学んだことを生かして,自分たちにできるSDGsの取組をポスターに表しました。
一人一人が持続可能な社会に向けてできることを始めることが,とても大切なことだと思っています。できたポスターは校内にも掲示して,SDGsについてさらに多くの人に知ってもらいたいと思います。

画像1

1年生 図画工作 ごちそうパーティーをはじめよう!

図画工作の学習で、ごちそうパーティーをしました。
重い思いのごちそうを思い浮かべながら、伸ばしたり、切ったり形作ったり…
おいしそうなごちそうがたくさんできました。
友だちの作品を見ながら感心の声も多く聞かれました。
画像1
画像2
画像3

1年生 GIGA端末をつかって,検索をしてみよう

画像1
画像2
 学活の学習で,WEBサイトや画像を調べる練習をしました。タイピングができない1年生ですが,ソフトキーボードを使うと,文字打ちが簡単にできます。この日は,国語科の学習でクイズに出す生き物を調べてみました。
 「あ,出てきた!」と,自分の調べたい生き物が出てきて,子どもたちは大興奮でした。少しずつ操作に慣れていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp