京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:69
総数:256492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

1年生 6年生との交流

画像1
画像2
 事前に作った自己紹介カードを見ながら,自己紹介をしました。自己紹介が終わった後は,カードの交換をしました。交換したカードを見て,1年生の子どもたちはとてもうれしそうにしていました。
 持って帰る予定でしたが,「学校に置いておきたい!」という子が多かったので,学校に置いてあります。これからも,楽しく交流していきたいと思います。

1年と6年との交流会

1年生と6年生との交流会がありました。
4組の1年生2人と6年生1人も参加しまし。
2年生の2人は6年生のお兄さん,お姉さんと「めいし」交換したり「自己紹介」をしたりしました。
6年生は1年生の女の子とペアになり,やさしく接していまいました。
これからもお互いになかよく交流ができたらいいですね。
画像1画像2

Welcome to America.(6年 外国語)

外国語の学習でALTのJeremy先生が,自分の国の紹介をして下さいました。
出身のTexasのことやハロウィーンなどの行事についてお話していただきました。子どもたちは,とても関心を持って話を聞いていました。

画像1

野菜いためを作りました。(6年 家庭科)

家庭科の調理実習で野菜炒めを作りました。子どもたちはグループで協力して美味しく仕上がりました。子どもたちの振り返りでは,「炒める料理は切り方で歯ごたえが変わる。」や.「計画をして調理をすると,早くできて効率も良い」など,実習を通して料理を作る際のポイントを学べていました。
この経験を活かし,家庭でも栄養バランスを考えた朝食のメニューづくりにこれから取り組みますので,ご協力お願いします。


画像1
画像2

体育「リレー」

画像1
画像2
画像3
 体育科の学習で「リレー」をしています。
今回のリレーはチームでどれだけタイムを縮めることができるのかを競うリレーです。そのため,少しでもタイムを縮めようとチームで作戦を立てたり,バトンを渡す練習をしたりして頑張っています。残り2時間となりますが,チームの仲間と力を合わせ,互いの苦手を補い合いながら協力する楽しさを感じてほしいです。

身体計測の前に・・・

画像1
画像2
 今日は身体計測がありました。その前に養護教諭の先生から歯磨き指導をしていただきました。自分の歯を鏡で見たり,歯並びに合わせた歯の磨き方を教えてもらったりしました。また,虫歯になったらどうなる?という質問に子どもたちは,「歯が痛くなる。」「ご飯が食べられなくなる。」などと答えていました。
 ぜひ今日からもう1度歯磨きの仕方を見直し,いつまでも健康な歯でおいしいご飯を食べ,元気で健康でいられるように頑張っていきましょう。

4年 ふれあいタイム

6月のふれあいタイムでは,「いじりといじめ」について考えました。

友だちをいじることは,いじめではないのか…

おもしろければいいのか…

子どもたちと「いじめ」について話し合いました。

話し合っていく中で,「相手の立場に立って」や「自分が嫌なことは相手にもしない」など,

相手を思いやる気持ちが大切だという意見が出ました。

その思いを大切に,自分も相手も大切にできるようにしていきたいです。


画像1
画像2

4年 身体計測

6月の身体計測がありました。

その前に,養護教諭の小椋先生が「歯について」お話をしてくださいました。

歯磨きをしないと,どうなるか,

虫歯ができると,体にどのような影響があるのか,

一生懸命考えていました。

そうならないように,歯の磨き方をチェックしました!

昨日から続けてできているでしょうか!


画像1
画像2

日本の文化や祭りの紹介をしました。(6年 外国語活動)

外国語「Welcome to Japan.」の学習で,
自分の興味の持った日本の祭りの紹介をタブレットで
作成しました。
子どもたちは, 「Welcome to 〜」,
「In summer, we have 〜.」
「 You can see 〜]など学んだ表現を使って紹介していました。

画像1
画像2

1年生 交通安全教室

画像1
画像2
画像3
 先週の金曜日,南警察署の方と交通安全協会の方々にお越しいただき,交通安全教室を行いました。まずは,体育館で警察署の方から交通安全のお話をしていただきました。子どもたちは,積極的に手を挙げ,お話を聞いていました。
 お話の後は,実際に道を歩く練習をしました。交通安全協会の方に立っていただき,安全に気を付けて,練習をしました。これからも,安全に気を付けて道を渡りたいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp