京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up77
昨日:160
総数:260215
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

学級目標を話し合いました。1組

画像1
画像2
進級して新たな気持ちで迎える2年生。期待や希望にあふれる中,今年一年の学級目標を決めました。学年目標は「スマイル」ということで,「スマイル」を意識した話し合いになりました。そして「たすけあい 学びあい ともだちいっぱい 2年1くみ」という学級目標になりました。今年一年クラスとして成長していければと思いますのでよろしくお願いします。

3年生 社会科「わたしたちのまち」

社会科の教科書を配ると,さっそく興味津々で開いていました。

2年生の時に生活科で行った「町たんけん」の学習をもとに,校区にどんな場所があるかを地図に記していきました。

「GSユアサ,めっちゃ大きい!」
「公園もたくさんあるね。」
と気づいていました。
地図に記したことで,新たな発見があったようです。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語

国語では,「きつつきの商売」の学習をしています。
今日は,2つの場面の登場人物や書かれている様子を整理していく中で,
野うさぎと野ねずみで,きつつきが聞かせる音が違うことに気付きました。
場面の様子を思い浮かべながら音読できました。
画像1
画像2
画像3

学級目標を話し合いました。2組

画像1
2年生に進級。気持ちも新たに学級目標を決めました。子どもたちからはたくさんの意見がでて,素晴らしい話し合いになりました。みんなの意見をまとめると「ありがとうとあいさつで,一年生やともだちを大せつにするクラス」という学級目標になりました。今年一年,この目標を大切にクラスとして成長していければと思います。

3年生 理科「しぜんのかんさつ」

3年生になって,「理科」の学習が始まりました。

虫メガネをもって,校内にある自然の観察をしました。

春になって,たくさんの生き物たちが子どもたちを待っていました。

「何を観察しようか迷うなあ。」
「先生!こんな小さなありも大きく見えたよ!」

嬉しそうに観察に取り組んでいました。
画像1
画像2

2年生 算数

算数の「ひょうとグラフ」の学習で,クラスの好きな遊びを調べました。
「おにごっこが人気があるなあ。」「いろんな遊びが出てくる!」と,
うれしそうに一人一人がカードを貼っていきました。
みんながカードを貼り終えると,「グラフにすると,一番多い数がわかるね!」
「グラフって便利!」と,新しい発見をした子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

和献立

今日の給食は,和献立でした。
和献立では,季節感や旬の食べ物,行事食・伝統食を大切にしています。
4月の献立には,春においしい新玉ねぎや新じゃがいも,タケノコを使った「かきあげ」が出ました。
「シャキシャキしてる!」「甘くておいしいね。」と,うれしそうに食べていました。
画像1
画像2

6年生の目標を書きました。(6年)

画像1
6年生で意識して頑張りたい目標を書きました。
「努力の継続」・「感謝」・「思いやり」など
すてきな目標を立てていました。
目標に向かって毎日,できることを続けてほしいですね。

4年生 図工

図工「よく見てかこう」の学習をしました。

友だちの立っているところをよく見て,足元から順番にコンテを使ってかいています。

足がどんな形をしているのか,よく見てかいていました。

どんな作品ができるのか楽しみです。
画像1
画像2

1年生 給食が始まりました

画像1
画像2
 今日から,給食が始まりました。給食当番さんの準備や待ち方など,覚えることがたくさんあります。しかし,子どもたちはとても頑張っていました。
 食べているときも,『もぐもぐタイム(黙食タイム)』を意識して,食べることができていました。「給食おいしかったよ。明日は何かな。」と,明日の給食も楽しみにしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp