京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up118
昨日:72
総数:256717
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

いっしょにおさんぽ♪

 図画工作科で「いっしょにおさんぽ」を学習しました。
まず,粘土で自分を作り,誰とどこをお散歩するかを想像して作りました。
「ペンギンと魚たちと,海の世界を散歩しているところにしよう。」
「友達と公園で散歩するところにしよう。」など,色々な想像を膨らませながら取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

2学期ありがとうございました

2学期が終わりました。
少しわくわく感が隠せない様子の子どもたち…

クリスマスやお正月など楽しいイベントはありますが,健康に注意してすごすように声をかけました。

また元気に3学期登校してきてくれるのを待っています。
画像1

児童朝会がありました

21日に児童朝会(保健委員会)がありました。
5年生の保健委員の子どもたちも緊張の中,発表をがんばりました。
教室でも,出されたクイズに一生懸命答える姿も見られました。
画像1
画像2

留学生の方と交流しました4

留学生の方々が用意してくださった資料には,魅力的な風景や食べものがたくさん!
知らない文化を知る楽しみを感じた子もたくさんいました。
画像1画像2

留学生の方と交流しました3

次は,各教室に分かれてそれぞれの国について詳しく知る時間になりました。

外国語の学習”I want to go to Itary.”に基づき,それぞれの国で見られるものや食べているものなどを教えていただきました。
画像1画像2

留学生の方と交流しました2

来ていただいたみなさんの国がどこにあるのか,世界地図で教えていただきました。
事前に調べていた子もいて,自信を持って答えていた子も多くいました。
画像1画像2画像3

留学生の方と交流しました1

12月17日に京都市国際交流教会より,5か国6名の講師をお招きして各国の文化を知るための交流を行いました。
まずは体育館での全体交流です。
挨拶の言葉や,子どもたちの質問に答えていただきました。
画像1
画像2

2学期 終業式

2学期の終業式をZOOMで行いました。
はじめに,マスクを着けたまま校歌を歌いました。1年生も歌詞をよく覚えていて,声は小さくてもみんなのつながりが感じられました。
次に,校長先生から2学期を振り返るお話がありました。
体育発表会で力を合わせてがんばったことや感染症対策をしながら学習に工夫して取り組んだこと,友達や人とのつながりを大切にしながら過ごせたこと等を映像でふり返り,子どもたちも自分の成長を感じられたことと思います。
明日からは冬休みです。病気やけがに気を付けて元気に過ごしてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

第2回 スリそろ大会 結果発表・・・  3年生

 第1回目のスリそろ大会は見事1位を取ることができましたが・・・・本日第2回の結果発表が給食時間に行われました。
前回同様,普段からスリッパを揃えることを意識してきた子どもたちですが,今回の結果は





      なんと・・・・





      前回に引き続き,見事1位でした!!!!!!!!!

 今回の結果を受けて子どもたちは「第3回も頑張ろう。」「残りのスリそろ大会も全部優勝したいね。」と次の目標に向けて動き出しました。
画像1
画像2
画像3

児童朝会

今日の児童朝会は,ZOOMで行い,計画委員会の子どもたちが司会進行を務めてくれました。
保健委員会からは,新型コロナウイルスに感染しないために気を付けることや健康な過ごし方,けがをした時の行動等についての発表がありました。
〇×ゲームにして発表してくれたので,教室では,一人ひとりが手で〇や×を作ってゲームに参加できました。
保健委員会の子どもたちの工夫のおかげで,みんなが楽しく学べました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風等緊急時の措置について

家庭学習のために

家庭学習用ビデオ

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp