京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up102
昨日:177
総数:256330
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

小中交流会 6年生

洛南中と吉祥院小,上鳥羽小,祥栄小,祥豊小をテレビ会議システムでつないだ小中交流会がありました。
洛南中学校の生徒会が作成した中学校生活や部活動の様子をDVDで見たり,小学生たちの質問に答えてもらったりしました。
テレビの画面を通してそれぞれの学校の様子もわかり,春からの中学校生活が楽しみになるすてきな交流会でした。
画像1
画像2
画像3

自分の好きな色を伝え合いました。(4年 外国語活動)

外国語「Alphabet」の学習では,小文字のアルファベットに慣れ親しんでいます。
今週は友だちの好きな色を尋ねるアルファベットクイズをしました。
子どもたちは楽しんで友だちと交流していました。

 
画像1
画像2

2組主催の仲良しフェスティバルを行いました。(4年)

今週は4年2組が主催で「けいどろしっぽとり」を行いました。
1組とは違ったルールで行い,子どもたちは学年で楽しく取り組むことができました。
自分たちで司会進行や役割を担って行う学習を3学期も実施したいと思います。

画像1
画像2

エコライフチャレンジの振り返りをしました。(4年 総合的な学習の時間)

画像1画像2
夏休み中に取り組んだエコライフチャレンジ。
ワークブックを気候ネットワークの方に見ていただき,
取組結果がエコライフ診断書として送られてきました。

子どもたちはエコライフ診断書を見て,日々の生活の中で
自分にできることを考えて今後の生活に生かそうとしていました。

図画工作科「くるくるクランク」

画像1
画像2
図画工作科では,「くるくるクランク」を作っています。
クランクの仕組みを生かした作品作りは,思いのほか難しく,
友だちの良い部分を取り入れて,もう一度作り直す子どももいるほど,試行錯誤を繰り返しているようです。
完成が楽しみです。

2年 「人権学習参観」

 人権学習参観,ありがとうございました!


 2年生は,「ふつう」ということについて考えました。

 
「おかしがきらいな」ということは「ふつう」なのか「ふつうじゃない」のか…「字がとてもきれい」なのはどうなのか…


 グループで話し合いを深めました。

 話し合いをしていくうちに,「おかしがきらい」ということがふつうな人もいれば,そうではない人もいて,「人それぞれ」なんだなということに気づくことができました。

 「ふつう」は人それぞれ違っていてよいということを学ぶことができました。

画像1
画像2

人権学習参観

画像1
画像2
本日,人権学習参観がありました。
6年生は,「わたしのせいじゃない」という題材で学習しました。
もし,みんなの周りでいじめが起こってしまったときどうするのか,ということを,「自分でできること」と「周りの友だちと一緒にできること」の二つの視点で考えました。
最後は,班ごとに出た意見を発表しました。
みんな一生懸命自分事にとらえ,具体的な方法を考えることができていました。

人権学習参観 6年生

6年生は,「わたしのせいじゃない」を題材に,学級のいじめを止めるために自分ができることや周りの友達と一緒にできることは何かを考えました。
グループで話し合い,無責任な気持ちがいじめを生んでいること,いじめを断ち切るために正しいことを正しいと言えることが大事だということが確認でき,これからの自分の行動を考えるきっかけになりました。
画像1
画像2
画像3

人権学習参観 5年生

5年生は,「これって不公平?」というお話をもとに,4つの場面において公平か,不公平か,その理由を考え交流しました。相手を思いやる気持ちや相手の立場で考えていこうとすることが大切で,誰に対しても,偏見を持つことなく,公正,公平に接しようという思いが高まりました。
画像1
画像2
画像3

人権学習参観 4年生

4年生は,「いじりといじめ」というお話で,いじめをなくすためにはどうしたらいいのかを考えました。相手を思いやる気持ちやいじめをゆるさない強い気持ち,見て見ぬふりをしないことなどこれからの自分たちが大切にしていきたいことが交流できました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風等緊急時の措置について

家庭学習のために

家庭学習用ビデオ

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp