京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up11
昨日:103
総数:259933
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

とび箱運動

とび箱運動をしています。
とび箱運動でも接触を減らすため,補助につけず新しい技の挑戦が難しいところですが,4年生までに学習した技を改めて練習したり,とび箱を高くしたりして挑戦しています。
画像1

人権参観 2年生

2年生は,『「ふつう」ってどんなこと?』をテーマに学習しました。
「Aくんは,普通じゃない?」「走るのが速いのは普通?」「乗り物大好きって,ぼくと同じ!」といろいろな特徴から,普通なのか普通ではないのかを話し合いました。
「人と違うところがあってもいいんだね。」「できなくてもがんばってる。」とそれぞれの良さを認め合うことの大切さを学びました。

画像1
画像2

人権学習参観 1年生

1年生は,「ゆっきとやっち」のお話をもとに,友達と仲よくし,助け合うことを学習しました。
ゆっきとやっちになって,困っている友達に声をかけたり,答えたりしていました。
これからも,友達と楽しく学校生活を送ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

人権学習参観 4組

今日は,人権学習参観でした。
4組は「公平」について考えました。
「決めつけないで」というお話をもとに,誰にでも同じように接することの大切さを学びました。

画像1

茶色のこびんをきれいに演奏しています。(4年 音楽)

音楽室で「茶色のこびん」を演奏しています。
木琴や鉄琴,打楽器などパート毎に分かれてみんなで演奏に励んでいます。全体で合わせた時は,きれいな音色が響き渡るようになりました。
クラスが一丸となって取り組む姿が見ることができて嬉しいです。

画像1
画像2

調理実習を行いました!!

画像1
画像2
 家庭科「朝食から健康な1日の生活を」の調理実習を行いました。
「ジャーマンポテト」と「青菜とにんじんとちくわのごま風味」の2品から1品選び,調理をしました。グループのみんなと協力し,なんとか完成。
味付けが薄かったり,材料が少しかたかったり,うまく完成したり…グループによってさまざまでしたが,それも良い思い出。
 次は,家でおうちの人のために作ってほしいです。

京野菜   3年生

 12月1日(火)の給食は,和献立です。今日のメニューは「ごはん」「こまつなとひじきのいためもの」「さけのしおこうじあげ」「きょうやさいのみそしる」でした。
 3年生は,総合の学習でちょうど京野菜について学習しているので,「自分たちが調べた京野菜は使われているかな?」と興味津々でした。
今日の給食も,とてもおいしくいただきました。
画像1画像2

人権月間2 人権標語を発表しよう   3年生

 学級で作った人権標語を朝会で発表しました。今回の朝会も密を避けるためにzoomを使って行いました。
 クラスで作った標語を代表者の二人がパソコン室から順番に発表していきます。教室で見ている子どもたちも3年生の順番が近づくと「そろそろかな。」「緊張してないかな。」とドキドキしていました。
 どちらのクラスも堂々と発表することができました。教室に帰ってきた発表者を拍手や「よかったよ。」など優しい言葉をかけて迎え入れる子どもたちの姿もとても素敵でした。

画像1
画像2
画像3

人権月間1 クラスで人権標語をつくろう  3年生

 先日,校長先生から朝会で人権についての話を聞きました。今年は,密を避けるためにテレビ会議を使って行いました。校長先生の話を聞いて,「一人一人を大切にするために,一人一人ができること」をクラスで話し合い,出た言葉から学級で1つの人権標語を作りました。

3年1組 「みんながね えがおにこにこ うれしいな」
3年2組 「スマイルで いつも気づかい ありがとう」

すてきな標語ができました。

画像1
画像2

秋といっしょに

 今日は,生活科の秋見つけで集めたドングリやマツボックリを使って遊びました。マツボックリけん玉やドングリゴマなど色々なおもちゃを作り,楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風等緊急時の措置について

家庭学習のために

家庭学習用ビデオ

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp