京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up41
昨日:444
総数:274837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜

3年生 折り紙名人誕生!?

 休校が明け,少しずつではありますが,今の学校生活にも慣れてきた子どもたち。いろいろルールがある中で工夫しながら,過ごしています。

 休み時間は密を避けるために運動場で遊べる割当が決まっていますが,教室で過ごす際には本を読んだり,オルガンを弾いたり,折り紙等で楽しく過ごしています。

 その中でも,今折り紙ブームが到来したのか,休み時間に挑戦する子どもが増えてきました。
 折り始めると真剣に黙々と折り続けるので,かわいい力作がたくさん出来ました。中には写真のような作品も!!!!
子どもたちの器用さと想像力のすごさを改めて感じました。
画像1
画像2
画像3

キュウリが良く育っています。

4組の畑に植えた作物が良く育っています。特にキュウリが良く育ってきました。3本植えた3本共に子どもたちの身長ぐらいまで伸びています。そして,10cmほどに育ったきゅうりの実も見つかりました。これからも元気に育ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

モーターを使った実験をしました。(4年 理科 電池のはたらき)

理科の電池のはたらきの学習では,
かん電池を使って,プロペラを付けたモーターを回しました。

子ども達は,回路に電流が流れるとモーターが回ることを確認し
電池のはたらきについて興味を持って学んでいました。

画像1
画像2
画像3

電池のはたらきについて学んでいます。(4年 理科)

理科の学習では,電池のはたらきについて学んでいます。
子ども達は,電気のはたらきの教材を使って,楽しく実験をしています。
これから理科の実験の学習では,主に教務の先生が授業を行います。
担任も子どもたちをサポートしていきます。

画像1
画像2

けしてかく 鑑賞

「けしてかく」の学習のまとめをしました。
完成した作品を前に並べ,自分の積からの鑑賞になりましたが,友だちの作品の良いところをたくさん見つけることができました。
画像1
画像2

全員登校が始まって。

画像1
画像2
画像3
隔日登校が終わり,全員が登校するようになって数日。
子ども達も少しずつ学校生活を思い出し,笑顔が増えてきているように感じます。

日々,学習に取組む姿勢も変化が感じられ,少し慣れが出てきて落ち着きがなくなってきたかと思われたのですが,子ども達から,集中して勉強しようという声がきかれ,頼もしく思っています。

算数や国語,子ども達と楽しく授業を作っていけたらと思います。習字,体育,図工など,体を動かしたり,作品をつくったりする学習も楽しみながら取り組んでいきます。

正しい発音を聴き取ろう!

パワーアップタイムの時間を使って,英語にも親しむようにしています。NHK教育番組を継続してみています。その番組の最後に正しい発音を3つの中から選ぶ場面があります。聴き取る力をつけています。
画像1

モンタナ先生と外国語活動をしました♪

4年生になって初めての外国語活動。
ALTのモンタナ先生の自己紹介や出身のハワイの自然について,英語に親しみながら楽しく学びました。


画像1

天気の見分け方(4年 理科 天気と気温)

「晴れ」と「くもり」の見分け方について
理科の学習で学びました。
クイズ 「晴れ」と「くもり」の違いは何でしょうか。

子ども達に聞いてみて下さい。
*ヒントは 空全体の〜の量で決まります。

画像1
画像2

こうつうあんぜんきょうしつ

さいごには、なんと!

おまわりさんから ばっちを もらいました。

よるに ばっちに ひかりがあたると きらっと ひかる

ばっちだそうです。

こどもたちは とっても よろこんでいました。


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

配布文書

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風等緊急時の措置について

家庭学習のために

家庭学習用ビデオ

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp