京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:181
総数:256414
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

1年生ありがとう!

1年生との交流がありました。
1年生の「ものの名前」の学習で,たくさんのお店屋さんが開かれ,3年生はお客さんとして呼ばれました。
やり取りは”Here you are.””Thank you.”と,英語で行いました。
いろいろなお店があり,3年生も大変楽しんで活動していました。
画像1
画像2

読み聞かせをしました。

画像1
画像2
 国語科の学習で2年生に対して昔話の読み聞かせをさせてもらいました。子どもたちは終わった後やり切った表情をしていました。

凧揚げをしました。

画像1
画像2
 7日(木)に図工科で作った凧を運動場で飛ばしました。風が吹いていてとても高く揚げることができました。

社会見学〜六斎念仏〜 その3

画像1
画像2
最後に,演目で使われる四つ太鼓の演奏をさせていただきました。
楽譜があるのではなく,昔から伝承されているということで,伝えていく人の大切さに気付くことができました。

社会見学〜六斎念仏〜 その2

画像1
画像2
次に,六斎念仏の歴史や演目で使われる楽器や道具について六斎保存会の方に教えていただきました。
子ども達は,江戸時代から続いているという歴史や,たくさんの人が舞台に関わっていることに驚いていました。

社会見学〜六斎念仏〜 その1

画像1
画像2
雨の中,2月6日に社会科「地域の人々が受け継いできたもの」の学習として六斎念仏について学びに,吉祥院いきいき市民活動センターへ行きました。
まずは,センターの中にある資料を見せていただきました。
大きな獅子の顔に驚き,もっと知りたい!という気持ちを膨らませていました。

フレンドわくわくタイム

画像1
画像2
フレンドわくわくタイムがありました。
1組は教室あそび,2組は外遊びでした。
それぞれのグループで遊びを考え,他の学年の友だちとも仲良く遊ぶことができました。

2月4日の出来事

画像1
画像2
「先生見て!」という声に呼ばれ,廊下に出てみるときれいな虹が。
「何かいいことありそう」という声の中には「なんで虹ってできるんやろう」という興味深い声もありました。
毎日の生活の中からも,調べてみるとおもしろいことを見つけられる好奇心いっぱいの3年生の姿でした。

ローマ字入力

コンピューターを使ってローマ字入力の練習をしています。
ローマ字入力ができると,調べ学習にも生かしていけるようになるので,子ども達も楽しみながら練習しています。
画像1

九条ねぎの収穫をしました

総合的な学習の時間に育てた,九条ねぎを収穫しました。
お家に持ち帰り,それぞれのお家でおいしくいただきました。
自分たちの校区にあるすてきな魅力を再発見できたように思います。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/21 図工展
2/22 図工展(12時まで),スクールカウンセラー
2/23 タグラグビー支部交流会
2/25 クラブ(最終),なかよし集会(中間)
2/26 ALT,6年租税教室,1年ウサギの教室
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp