京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up154
昨日:166
総数:256919
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

エコライフチャレンジ

画像1
画像2
画像3
 第1回エコライフチャレンジの授業を,4年生が受けました。
 地球温暖化のお話から始まり,地球環境を守り温暖化を防ぐために大切なことを,クイズなども交えて学びました。今日の学習をもとに,夏休みには各家庭で環境に良いことに取り組みます。

祥豊句会 高学年1

画像1画像2
 今年度最初の句会です。お題は「運動会」
 5・6年生が体育館に集まって一句,指折り数えて考えていました。傑作はできたかな?

プール清掃2

 5時間目の終わりごろには濁った水もなくなってきました。来週から低学年のみずあそび,再来週からは全校の水泳学習が始まります。きれいになったプールに水が入るのが楽しみです。
画像1
画像2

プール清掃1

 雨を心配していましたが,何とか降らずに始まったプール清掃。底にこびりついた汚れに水をかけ,ブラシでこすり落とします。5年生の子どもたちが,みんなでがんばってくれました。
画像1
画像2

さつまいもの苗植え

 2年生が畑にさつまいもの苗を植えました。地域の方に教えていただき,管理用務員さんにも手伝ってもらってていねいに植え,水やりもしました。秋の収穫を楽しみに,観察を続けていきます。
画像1
画像2
画像3

ベルマークで一輪車!

画像1画像2
 運動会が終わり,学校に緑色の素敵な一輪車が登場しました!!
 今までの一輪車が古くなっていたので,今まで集めていただいたベルマークを活用して新しい一輪車を購入してもらいました。子どもたちは大喜びで,さっそく朝から乗っています。

救急救命講習

 水泳学習を前に,救急救命講習が行われました。PTAの家庭教育学級との共催で,南消防署の救急隊員の方から心肺蘇生法とAEDの使い方を教わりました。教職員は,毎年この時期に講習を受け,胸骨圧迫や人工呼吸の方法を確認し,気持ちを引き締めて水泳学習に向かいます。
画像1
画像2

くつ箱

 掃除時間が終わったころ,「くつ箱の靴がきれいに並んでるよ!」の声に見に行きますと,この通り。どの学年も,どのクラスも,きれいにそろっています。各学級での声かけの成果でしょうか。掃除の当番がそろえてくれたのでしょうか。さっそく「みそあじのみ」(みじたく)が実践されましたね。
画像1
画像2
画像3

5月 朝会

 5月は憲法月間です。校長先生から「教育を受ける権利」「教育を受けさせる義務」があるというお話を,聞きました。熊本地震で避難所になったたくさんの学校で,避難していた人たちが,子どもたちが学習できるように移動を始められ,子どもたちは学校が始まるのをとても楽しみにしているというお話から,当たり前に教育が受けられることの大切さを考えました。
 そのあと,「みそあじ(みじたく・そうじ・あいさつ・じかんをまもる)」をがんばろうというお話も聞きました。
画像1
画像2
画像3

4月の和(なごみ)献立

画像1
◆4月26日の献立◆
ごはん
牛乳
たけのこごはん(具)
平天とこんにゃくの煮つけ
すまし汁
かしわもち

今年度最初の和(なごみ)献立です。
子どもたちが和食の魅力を感じ,食べていきたいなと思ってもらえたら何よりです。

これまで,だしにさばとあじの削り節を使ってきましたが,
今回,すまし汁のだしに,初めてかつおぶしを使いました。
だし昆布を引き上げた後に,かつおぶしを弱火でゆっくり煮出し,うま味たっぷりのだしをとりました。

子どもの日のお祝いとして,「かしわもち」をつけました。

6年生の感想
今日のすまし汁は,いつもとちがってかつおのいいにおいがしていたし,いつもとちがってすこしこいいろがしていました。おいしかったです。

《からだのいろいろなところで見つけたおいしさ》
かしわもち・・・色は白。はなは,分からない。いや,ミントの香り。
くち・・・もちもち。舌は甘い。こころは,もう一度食べたいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp