京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:69
総数:256494
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

さつまいもの苗植え

 2年生が畑にさつまいもの苗を植えました。地域の方に教えていただき,管理用務員さんにも手伝ってもらってていねいに植え,水やりもしました。秋の収穫を楽しみに,観察を続けていきます。
画像1
画像2
画像3

ベルマークで一輪車!

画像1画像2
 運動会が終わり,学校に緑色の素敵な一輪車が登場しました!!
 今までの一輪車が古くなっていたので,今まで集めていただいたベルマークを活用して新しい一輪車を購入してもらいました。子どもたちは大喜びで,さっそく朝から乗っています。

救急救命講習

 水泳学習を前に,救急救命講習が行われました。PTAの家庭教育学級との共催で,南消防署の救急隊員の方から心肺蘇生法とAEDの使い方を教わりました。教職員は,毎年この時期に講習を受け,胸骨圧迫や人工呼吸の方法を確認し,気持ちを引き締めて水泳学習に向かいます。
画像1
画像2

くつ箱

 掃除時間が終わったころ,「くつ箱の靴がきれいに並んでるよ!」の声に見に行きますと,この通り。どの学年も,どのクラスも,きれいにそろっています。各学級での声かけの成果でしょうか。掃除の当番がそろえてくれたのでしょうか。さっそく「みそあじのみ」(みじたく)が実践されましたね。
画像1
画像2
画像3

5月 朝会

 5月は憲法月間です。校長先生から「教育を受ける権利」「教育を受けさせる義務」があるというお話を,聞きました。熊本地震で避難所になったたくさんの学校で,避難していた人たちが,子どもたちが学習できるように移動を始められ,子どもたちは学校が始まるのをとても楽しみにしているというお話から,当たり前に教育が受けられることの大切さを考えました。
 そのあと,「みそあじ(みじたく・そうじ・あいさつ・じかんをまもる)」をがんばろうというお話も聞きました。
画像1
画像2
画像3

4月の和(なごみ)献立

画像1
◆4月26日の献立◆
ごはん
牛乳
たけのこごはん(具)
平天とこんにゃくの煮つけ
すまし汁
かしわもち

今年度最初の和(なごみ)献立です。
子どもたちが和食の魅力を感じ,食べていきたいなと思ってもらえたら何よりです。

これまで,だしにさばとあじの削り節を使ってきましたが,
今回,すまし汁のだしに,初めてかつおぶしを使いました。
だし昆布を引き上げた後に,かつおぶしを弱火でゆっくり煮出し,うま味たっぷりのだしをとりました。

子どもの日のお祝いとして,「かしわもち」をつけました。

6年生の感想
今日のすまし汁は,いつもとちがってかつおのいいにおいがしていたし,いつもとちがってすこしこいいろがしていました。おいしかったです。

《からだのいろいろなところで見つけたおいしさ》
かしわもち・・・色は白。はなは,分からない。いや,ミントの香り。
くち・・・もちもち。舌は甘い。こころは,もう一度食べたいです。

新しい献立

画像1
◆4月19日の献立◆
ごはん
牛乳
とうふのそぼろ煮
ほうれん草ともやしのごま煮
じゃこ

とうふのそぼろ煮は,五目豆腐をヒントにした和風のとうふ料理です。
削り節でとっただしを使い,鶏ひき肉のそぼろあんの中にとうふが入っています。
子どもたちが食べやすいよう,しょうがの香りをきかせました。

6年生の感想
今日のおかずのとうふのそぼろにがおいしかったです。
そのなかでも,とうふが口の中でとけていくぐらいやわらかかったです。
それに,においも食よくをそそるにおいがよかったです。
しいたけもいい味を出していました。

はじめての参観日

 今年度最初の授業参観・懇談会がありました。入学・進級して間がない子どもたちですが,しっかりと前を向いて話を聴く姿,黒板を見てノートをとる姿,グループに分かれて自己紹介や話し合いをする姿など,学級それぞれに頑張っている子どもたちです。
 お忙しい中,たくさん来ていただいてありがとうございました。週末から家庭訪問でもお世話になります。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

交流しました!1年と6年

 本校では,なかよし学年を決めて交流しています。1年生と6年生の最初の交流は,なかよしペアで自己紹介をしたり,本の読聞かせをしたりしました。
 6年生は読んであげる本を前日から選び,名前を書くときもとても優しく教えていました。1年生もうれしそうでした。
 これから1年間,よろしくね。
画像1
画像2
画像3

はじめての給食…いただきます!

今日は,1年生にとってはじめての給食でした。朝から楽しみにしている子も多く,「今日のスパゲッティ楽しみ」「ゼリーうれしい」と言っていました。給食の用意や当番など自分たちで協力してできました。にこにこ嬉しそうな表情でペロリと食べていました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/20 フッ化物洗口,みさきの家前健康相談
7/21 朝会,授業・給食終了,4年みさきの家保護者説明会
7/22 夏休みに入る,4年登校日11:00〜13:30
7/25 銀行引落し日
7/26 4組登校日10:30〜12:00
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp