京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up34
昨日:177
総数:256262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

参観・懇談ありがとうございました。

 参観・懇談に多数お越しいただき,ありがとうございました。

子どもたちもいつも以上に張り切っていたように思います。

 今の学年も残すところあと少し。しっかりまとめをして次の

学年をむかえられるようにしたいと思います。これからもどうぞ

よろしくお願いします。
画像1
画像2

2月16日の献立

画像1
◆2月16日の献立◆
ごはん
牛乳
牛肉と野菜の煮つけ
てっぱい

てっぱいは,節分の頃から食べられる酢みそ和えです。
分葱(わけぎ)や九条ねぎと魚介類を組み合わせますが,今回,子どもたちが食べやすいよう,かまぼこ・油あげ・にんじん・青ねぎ,そして花菜を使いました。
子どもたちが,「てっぱい」をかわいらしいな,食べてみたいなと感じられるよう,それぞれの具材の切り方も小さめにそろえました。
野菜が苦手な子もおいしく食べられるよう,けずり節でとっただしとしょうゆ・みりんで味を煮ふくめます。

酢みそは,白みそとさとう・みりん・米酢を混ぜ合わせ,煮詰めて作ります。教室でてっぱいの具に酢みそをかけていただきました。

3年生の感想
さいしょきれいな色と形だったので食べやすかったです。やさいと白みそとおすといっしょに食べた事がなかったけどすっぱかったりあまかったりする味でわたしはいろんな味がするなと思いました。とってもおいしかったから,またてっぱいを食べたいです。

ランチルームで

画像1画像2
ランチルームで,給食についての学習の後,給食をいただきました。
机を四角い形にして,真ん中にストーブを置きます。
みんなの笑顔を見ながら食べることができます。

準備をきちんとして,スムーズに「いただきます」をし,味わって食べることができました。

給食を食べた後は,牛乳クイズをしている子どももいました。

2月9日の献立

画像1
◆2月9日の献立◆
ごはん
牛乳
さばのたつたあげ
野菜のきんぴら
みそ汁


子どもたちは,カリッと揚がった「さばのたつたあげ」が大好きです。
「たつた」とは,奈良県の紅葉の名所「竜田川」が由来です。
赤茶色にこんがりと揚がった色から「たつたあげ」という名前がつけられました。

野菜のきんぴらは,さとう・みりん・しょう油で味つけをし,仕上げに炒りごまを加えます。あまからくてとってもおいしい,と好評でした。

寒い日には特にみそ汁がおいしいです。
おかわりにならぶ子どもたちがたくさんいました。

どんなお話でしょう

1年生の子どもたちが,お話を絵にしました。

パッと見たときに何のお話かが分かるように工夫して描きました。

さて,どんなお話でしょう?

ぜひ,実物を見にいらしてください。
画像1
画像2

2月のなごみ献立

画像1
2月のなごみ献立

・胚芽米ごはん
・わかさぎのこはくあげ
・すぐきと大根のごまいため
・いものこ汁

今日は,和(なごみ)献立でした。
今が旬のわかさぎをこはくあげにしました。
「すぐきと大根のごまいため」は,京都の伝統野菜すぐき菜を漬けた「すぐき」をおいしく食べられるようにと考えた献立です。

「これがすぐきかな?」と大根やすぐき,細切り昆布をつまんで,すぐ気を探しながら食べている様子も見かけられました。

いものこ汁は,煮干しでだしをとりました。
子どもたちは,「いつものみそ汁となんか違う」といいながら,味わって食べていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp