京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up3
昨日:36
総数:307915
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いします

4年 理科 空気のあたたまり方

理科の学習で空気のあたたまり方の学習をしました。

ふたをしたビーカーに線香の煙を集め,
下からカイロであたためて煙の動きを観察しました。

煙の動きから空気がどのようにあたたまっていくのか考察しました。
画像1
画像2
画像3

4年 もののあたたまりかた

理科の学習で金属のあたたまり方を調べる実験をしました。

鉄の棒と板にろうをぬって,
金属があたたまる様子を観察しました。
画像1
画像2
画像3

4年 ZOOMで水族館

ZOOMを使い,京都水族館とつないで
オオサンショウオのことをいろいろ教えてもらいました。

オオサンショウオの生態を知ることを通して,
環境について深く考えることができました。
画像1
画像2
画像3

4年 パソコンで復習

パソコンのラインズというソフトを使って
これまで学習したところを復習しました。

パソコンを使った学習にとても意欲的で,
みんな黙々と課題をこなしていました。

回答がすぐに出てきて
あっているのかまちがっているのかすぐにわかり,
間違った場合にも解説が表示されていたので
理解が深まったと思います。
画像1
画像2
画像3

4年体育 マット運動

 体育科の学習でマット運動をしています。自分のできる技を練習したり,少し難しい技に挑戦したりして頑張っています。後片づけも友達と協力してできています。
画像1
画像2
画像3

4年総合 タブレットPCを使って

画像1
画像2
画像3
コンピュータのロイロノートというソフトを使って,
調べたことをわかりやすくまとめました。

タブレット型PCなので紙のように,
手書きで考えを書くことができました。

4年理科 空気を温めたり冷やしたりすると…

画像1画像2画像3
理科の学習で空気の温度と体積の関係を調べる実験をしました。
試験官にせっけん水をつけて膜をはり,お湯や氷水につけてみました。

お湯につけると膜が風船のように膨らんだり,
氷水につけると膜が下がったりしていきました。

実験中「なんで?」や「不思議だな。」と,
子どもたちから声が聞こえました。

実験後,どうしてこのような結果になったか,
空気の温度との関係を考察しました。

4年 グーグルマップで社会見学

画像1
画像2
画像3
グーグルマップを使って疎水を見学しました。

実際に道をたどっていき疎水の様子を見てきました。

4年 リーフレットづくり

伝統工芸を調べてリーフレットづくりをしています。
コンピューターを活用して必要な情報をまとめています。
画像1
画像2
画像3

4年 季節と生物 秋

理科の学習で秋のサクラの様子を観察しました。

気づいたことをカードに記録しました。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価

学校よりのお知らせ

学校教育目標

京都市小学校運動部活等ガイドライン

小中連携

学校いじめの防止等基本方針

暴風警報等の発令措置について

京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp