京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up11
昨日:36
総数:307923
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いします

キーボー島の研修

画像1
画像2
画像3
今日はキーボー島の学習をしました。

・字を書くこと
・キーボードを打つこと

どちらも文字を表すときのやり方です。

これからは,
どちらも大事にしていくために,先生たちも少しずつ勉強を続けています。

児童みんなのIDとパスワードももう少しで用意ができそうです。
楽しく学習できるといいですね!

白板ソフトを使ってみよう

画像1
子どもたちが意欲的に学習に臨めるように。
子どもたちにとってわかりやすい学習にするために。

いろいろなツールを使って授業を行おうと,
教職員で毎週短時間「ちょこっと研修を」しています。
今回の講師は,丹羽先生!

テーマは「白板ソフト」

タブレットに教科書の挿絵などを取り込んで,
そこに,メモなどを書き込む。
子どもたちのノートを写して即座にテレビに映す。など,
手軽に活用できます。

視覚による支援はとても有効です。
画像2

6年 ロイロノートを使って図をかいたよ

画像1
画像2
算数科

「分数かける整数」

の学習で,

まず,
自分が考えた図をプリントにかきました。

その次に,
2名の子がロイロノートで図を見せました。

黒板やTVを使って,
わかりやすくなるように,見やすくなるように工夫しています。

ロイロノートを使ってみよう

画像1
今回のちょこっと研修は
木下先生を講師に
「ロイロノート」研修を行いました。

ロイロノートとは,
子どもたちに指導者から課題を送ったり,
子どもたちから指導者に提出したりするなど,
双方向で学習を行えるソフトです。

ほかにも,便利な機能がたくさん。

一人一台タブレット時代を見据えた学習のありかたを学んでいます。

我々もまだまだ使いこなせていませんが,
学んだことをもとに,
早速6年生の国語で簡単な機能を使い学習をしてみました。



画像2

Google アース

画像1
学校は再開しましたが,
今まで通りの学習ができない状況です。

校区の探検
京都市・京都府の特徴などなど,
実際にみんなで出かけて見学することはできません。

そこで便利なのが
「Google アース」

目印をつけていきたいところに行ける。
校区の様子や京都の地形の特徴などがつかめる。
国土の様子などが捉えられる。

ほかにも活用法はいっぱい。

授業でも活躍しています。



画像2

Zoom試験ミーティング お礼

 先週,4日間にわたって開催したZoom試験ミーティングが終了しました。
 107名の児童が参加し,担任やお友達どうしの交流を行うことができました。ICTを活用した学校と家庭とをつなぐ取組は,京都市立の小学校では,まだ数校でしか行っておらず,我々も手探り状態での試みでした。そのため,いろいろとご迷惑をおかけすることもあったかと思いますが,保護者のみなさまにはご協力いただきまして,誠にありがとうございました。
 このたび休業期間が長期にわたる中で,本校では,学校独自の学習プリントの作成やホームページへの動画配信など,手探りながらも教職員一丸となって取り組んできました。その取組の一つとして,この度「Zoom試験ミーティング」を開催することに至った次第です。
 インターネット環境の問題や各ご家庭の事情で参加できなかったこともあり,十分な取組であったとはいえないことは十分承知しております。もちろん学校としては,今後もこれまで同様,電話や家庭訪問等でのコミュニケーションを行っていくことも大切にしていきますが,一方で文科省が「ICTを活用した教育の推進」への取組をより加速させていく意向もあり,今後もICTを学校とご家庭をつなぐツールの一つとして,どのように活用していくかを模索していきたいと考えております。
 今回参加していただいたご家庭からのお声を今後の取組にいかしていきます。お答えいただいたアンケートの一部を掲載しますので,ぜひご覧ください。


Zoom試験ミーティングアンケート結果

Zoom試験ミーティング初日が終わりました。

本日5,6年で行いましたZoomミーティング試験に
ご参加いただきありがとうございました。

音声や画像がつながらなかったり
機器によって聞こえ方や見え方が違ったり
時間を間違えて入室したりなど
ちょっとした不具合などもありましたが
おおむね上手にできたのではないかと思います。

中には,参加しようとしたけどうまく接続できず,
残念ながら参加できなかった人もいるかもしれませんね。

また,ご感想などをお聞かせください。

さて,金曜日までZoom試験は続きます。
今日の様子を踏まえ,参加に際しての注意点を記しておきます。

1.操作が可能なら,あらかじめ自分の名前をひらがなフルネームに書いてください。
2.入室したら画面に自分の顔をうつして参加してください。(本人と特定できない場合は,参加することができません。)
3.実施時刻の5分前から入室を始めてください。


上記3点をご注意いただき,明日もよろしくお願いいたします。

Zoomを活用した家庭との交流

平素は本校教育にご理解・ご協力いただきまして,
誠にありがとうございます。

さて,先日学校だより臨時号にてお知らせしていました,
Zoomによるミーティング試験を今週実施いたします。

ICTの活用は,
プリントや電話,配信メール以外の方法で
子ども達や家庭と学校をつなげるツールの一つとして
現在注目されています。

ご家庭によっては,ネット環境が整っていない場合や
お子さんだけでの機器の使用を制限されていることもあるかと思います。
今回はあくまでも試験的な取組ですので,
無理のない範囲でご協力ください。

なお,教職員間では,校内外でテストを繰り返していますが,
初めてのことでもあり,不具合が生じる場合もあります。
なにとぞご承知おきください。


日時:5月26日(火)〜29日(金)の午前
   (各学級の開設日時は,決まっています。)

内容:オンラインによるコミュニケーション

注意:必ず,Wi-Fi環境のもと接続するようにしてください。
   (Wi-Fi環境が整っていない場合は,通信料金が高額になる恐れがあります。)

   ミーティングIDとパスワードは,
   本日の夕方ごろにPTA配信メールで再度お知らせします。 


詳しくは,下記リンクよりご覧ください。
      ↓

  学校だより臨時号(Zoom)

Zoomの練習

先日プリントでお知らせしたとおり,
今週,学校にいる担任の先生とおうちにいる子どもたちと
Zoom会議でつがれるかどうかの実験をしようと計画しています。

そのために,学校では毎日練習をしています。
時には,担任の先生役になったり,子どもの役になったり,
また,のホスト役になったりなど,いろいろ立場を変えて練習しています。

うまくいかないこともありますが,
「失敗は成功のもと!!」という気持ちを忘れず,
子ども達とつながる方法を身に付けようと,
試行錯誤しながらがんばっています。

 Zoom会議の入り方については,先週,各ご家庭に配布した封筒の中にプリントが入っています。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校よりのお知らせ

学校教育目標

京都市小学校運動部活等ガイドライン

小中連携

学校いじめの防止等基本方針

京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp