京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up8
昨日:36
総数:307920
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いします

1年 図画工作 「うつしたかたちから」

[うつしたら、どんな形ができるかな?]と
考えながら,持ち寄った材料を画用紙に写しました。
「こんな形ができた!」や「どんな形になるかなぁ」と
子どもたちは,楽しみながら活動できました。
その後,できあがった形から想像して,絵を描きました。
画像1画像2

1年 図画工作

今日は「何がでてくるかな」の学習をしました。
子どもたちは,何が飛び出てきたらおもしろいか考えて作品を作りました。
どんな作品になるか楽しみです。
画像1画像2画像3

1年 食の指導

栄養教諭の早光先生に「お正月の料理」についての話を聞きました。
おせち料理の種類やいわれなどを知ることができました。
ランチルームでの昼食も楽しく食べることができました。
画像1画像2画像3

1年 ぐんぐんタイム

 掃除後にぐんぐんタイムという計算に取り組む時間があります。
1年生では,ひき算の問題に取り組んでいます。
5分間集中して問題を解きます。
最初のころより,たくさん解くことができる子どもが増えています。
計算カードと合わせて,計算が素早くできるようになるといいなと思います。
画像1画像2画像3

1年 生活科

生活科「あきをみつけよう」の遊び道具を作りました。
どんぐりゴマやけん玉など,拾ったどんぐりなどで作りました。
作った後は,みんなで一緒に遊び,楽しい思い出になりました。
画像1画像2

1年 祥栄タイムにむけて

来週の月曜日に1年生の祥栄タイムがあります。
学年で練習しました。
台詞を言ったり,群読の練習をしたりしました。
大きな声で当日発表できるように,頑張っています。
画像1画像2画像3

1年 図画工作

図画工作「ふくろ かざるんるん」の学習をしました。
子どもたちは,持ってきた飾りをふくろに貼っていきました。
ボンドで貼りつけることに苦戦する場面もありましたが,よい作品になりました。
画像1画像2画像3

1年 算数科「ひき算」

 今週から,繰り下がりのあるひき算の学習をしています。今日は,13−9=4をみんなで学習しました。「13の3から9はひけないな。」や「13を10と3分けて,10から9をひくといい。」などいろいろな意見が出てきました。
 少しずつ計算に慣れるといいなと思います。
画像1画像2

1年 音楽フェスティバル リハーサル

リハーサルの様子です。
歌も台詞もとてもうまく言えるようになりました。
子どもからは,
「どきどきした〜。」や「うまくできた。」などなど。
いよいよ本番!
楽しみです!!
画像1画像2

1年 音楽フェスティバルの練習

子どもたちの発表も完成に近づきつつあります。
台詞や歌もはっきりした声で言えるようになってきました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活等ガイドライン

小中連携

京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp