京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up14
昨日:30
総数:308675
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観があります。代休日は6月10日(月)です。

5年 詩と音楽を味わおう

画像1
音楽の学習では,山田耕筰さんの「待ちぼうけ」の言葉の感じと旋律が一体となって生み出す曲想を味わいながら聴きました。
歌詞の内容からどのようなイメージを思い浮かべたかを聞くと,自分の想像したことを伝えようと頑張って発表していました。

5年 ランチメニューを作ろう

画像1
外国語の学習では,「ランチメニューを作ろう」という学習をしています。
自分のランチメニューを考えて,それを注文します。
注文できるようにメニューの英語での言い方を練習して覚えているところです
。写真はランチメニューのカードを切って
ランチメニューを作成しているところです。
さぁ,うまく注文できるかな。

5年 豆つまみ大会

画像1画像2
今週は給食週間です。
日ごろ当たり前のように食べている給食ですが,
そのありがたみを改めて考え,
感謝の気持ちをもって食事できるようにしていきたいです。
その取組の一つとして
12日(火)の中間休みに豆つまみ大会を行いました。
おはしで30秒間にいくつ豆をつまむことができるかにチャレンジしました。
友達と記録を競い合いながら楽しむ姿が見られました。

5年 持久走記録会

画像1画像2画像3
2月7日(木)に持久走記録会を行いました。
精一杯力を出し切って走る姿がかっこよかったです。
今までの記録を超えたと話す児童も多く,
達成感にもつながったのではないかと思います。
もし,結果が出なかったとしても,
頑張って練習してきたことは確実に自分の体や心の成長につながります。
これからも体力づくりはもちろん
様々な活動を通して自分自身を成長させていってほしいです。

5年 体育 跳び箱

画像1
体育では跳び箱の学習をしています。
いまできる跳び方でさらに高い段にチャレンジしたり,
新しい跳び方にチャレンジしたりして頑張っています。

友達同士でアドバイスをし合ったり,
頑張れるような声掛けをしたりする姿に
成長を感じました。
仲間と協力し合って,みんなが上手になれるといいですね。

5年 ミシンにトライ!

画像1画像2
3学期に入り,家庭科ではミシンを使う学習をしています。
上糸のかけかた,下糸の設置,取り出し方を練習しています。
はじめてのミシンに悪戦苦闘しながらも,教え合いながら楽しそうに学習していました。使い方を覚えたら,ランチョンマットづくりに入ります。
しっかりと使えるようになって素敵な作品を作れるといいですね。

版画

画像1
図画工作科の学習では,版画を作成しています。
今までに学習してきた白黒の2色のみの版画ではなく,
今回は多色の版画です。
色を付けるところ,白のまま残すところ,黒くするところ,
バランスを考えて彫り進めました。
彫り終わって,刷ったり,色をつけたりしているところです。
完成が楽しみです。

中間マラソン

画像1
持久走記録会に向けての中間マラソンが始まりました!
毎日コツコツと積み重ねて記録が伸びるよう,
成長できるといいですね。
担任も子どもたちに負けじと一緒に走っています
。しんどいけどみんなで頑張って体力向上・健康増進していきましょう!!

5年 音楽「春の海」鑑賞

画像1画像2
音楽の学習では,箏や尺八で演奏された曲を鑑賞しました。
曲想を感じ取りながら聞き,情景を想像しました。
感じたことや想像した情景などをワークシートに一生懸命に書く姿が見られました。
「海の波が激しくなっている」や「波が戻っていっている感じがする」といった情景を想像したそうです。感性が磨かれていきますね。

平均とその利用

画像1
算数科の学習では,「平均とその利用」について学習しました。
どうすれば平均を求めることができるか話し合い,自分の考えを説明しました。
上手に説明できたかな?
生活の中でも平均を使うことがあると思います。
その時に,学習を生かせるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校評価

小中連携

学校教育目標

京都市小学校運動部活等ガイドライン

京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp