京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up13
昨日:36
総数:307925
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いします

5年 ろ過の実験をしました

 もののとけ方では毎回のように実験が続いています。今回はホウ酸をとかした水の中にあるホウ酸がとけ残った個体を取り除くためにろ過をしました。ろ過した後のろ液は濁りがなく澄んでいてきれいだったことに驚いていました。
画像1画像2画像3

5年 もののとけ方

 「同じ量の水に食塩はかぎりなくとけるのだろうか?」の実験をする前に予想してみました。「とける量には限りがある」と考える子もいれば,「見えなくなっているのだから,いくらでもとけていく」という意見に分かれました。実際に実験してみたところ・・・限りがあるということがわかったようでした。水50mlを正確に測り取ったり,5gずつ重さを測り取ったりすることをみんなで協力してできていました。
画像1画像2画像3

5年 後期の前半が終わりました

画像1画像2画像3
 22日(木)で後期の前半が終わりました。明日から子どもたちが待ちに待った冬休みに入ります。しっかりとリフレッシュして,来年はみんなで6年生に向けてがんばっていきたいですね。

5年 大縄大会がありました

画像1画像2画像3
 14日(水)に大縄大会がありました。この日に向けて練習をしてきた5年生でしたが,本番は練習の時の記録を越えることはできませんでした。本番の難しさが分かったのではないでしょうか。6年生になったら,今よりももっともっと上手になって全校のみんなをを驚かせることができるといいですね。

5年 大縄大会に向けて

画像1画像2画像3
 大縄大会に向けて1組も2組も一生懸命に練習しています。14日は力を出し切れるといいなと思います。

5年 車いすの方のお話を聞いて

画像1画像2画像3
 車いすバスケットボールの体験の後,車いすバスケットチーム“アップス”の選手の方にお話を聞きました。来られていた方は2人とも交通事故によって車いすを使わなければならなくなったこと。その時の気持ちや,様々な方々に支えられてきたことなどの話に子どもたちは聞き入っていました。「交差点では必ず確認をして,体を大事に過ごしてほしい」というメッセージは忘れてはならないと思います。その後の質問タイムでは途切れることがないくらいたくさんの質問をしていました。子どもたちにとって学びの多い時間となったのではないでしょうか。

5年 車いすバスケットを体験しました

 29日(火)3・4校時に車いすバスケットの体験をしました。車いすバスケットチーム“アップス”の選手の方2人の指導のもと,競技用の車いすを使ってコーンを回ったり,後ろ向きに進んだりすることは見ているよりも難しかったようです。さらにボールをドリブルして進む時には,様々なところにボールが転がっていました。
画像1画像2画像3

5年 がんばりました音楽フェスティバル

 19日(土)に音楽フェスティバルがありました。5年生の出番は1番初めでした。元気で大きな歌声を体育館に響かせることができました。みんなで一生懸命に取り組んできたのでとてもよかったです。
画像1画像2画像3

5年 調理実習

 調理実習でご飯を炊くことと,みそ汁を作りました。初めてするという子どもも多かったです。どのグループもおいしくできていて,子どもたちはとてもうれしそうでした。お家でもどんどんお手伝いをしていってほしいなと思います。
画像1画像2画像3

5年 明日は音楽フェスティバル

 明日はいよいよ音楽フェスティバルです。5年生の出番は一番初めです。練習してきた力を出し切ってほしいです。子どもたちのがんばりに大きな拍手をよろしくお願いします。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp