京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:36
総数:307914
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いします

サクラの木(冬)

 季節ごとに観察を続けていたサクラの木。春には花を咲かせ夏には青々としげらせていた葉も秋には紅葉し散ってしまいました。でも,葉が散った後の枝にはたくさんの新芽がついていた冬。
冬には枯れるツルレイシと違い,サクラは枯れずに春にまた咲く準備をしていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 「版画」

いよいよ彫刻刀を使って彫り進めています。
彫刻刀を使う活動を楽しみながら,木版に表すことに興味をもって
取り組んでいます。
出来上がりがとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年生 二分の一成人式

画像1
画像2
画像3
1月9日(月)の祝日に,「2分の1成人式」参加のため、「みやこめっせ」へ出かけました。今回少ない参加でしたが,子どもたちは,生き生きと活動し将来に向けてのビジョンを持って帰ってくることができました。この参加を通して,二十歳の自分をイメージすることができた子どもも多かったと思います。10年後がとても楽しみです。

音楽フェスティバル終了♪

 何度も練習を重ねてきた音楽フェスティバルも先日土曜日に行われ,無事に終了しました。どの学年もかわいらしさ,かっこよさを十分に発揮できたのではないでしょうか。
 4年生も本番の出来が1番よく,たくさんのお家の方の視線や拍手が子どもたちの力になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

理科 『ものの温度と体積』

 『温度が変わればものの体積は変わるか?』の実験です。前回までで空気や水の体積変化を実感したので今回の金属も体積は変わると予想を立て実験開始です。
鉄球をガスコンロで熱したり冷やしたりして輪を通すと・・・。
金属も温めると体積が増え冷やすと減ることがわかりました。
 「うわっ!」「わぁ〜〜!」「やっぱり〜!」「すごい!」「お〜〜!」などの喜び・驚きの声が実験ではたくさん聞こえてきます。
画像1画像2画像3

音楽フェスティバルに向けて 2

画像1画像2画像3
 ♭や♯に苦戦しています・・・。
友だち同士教え合いながらの練習です。

音楽フェスティバルに向けて

 11月19日(土)の音楽フェスティバルに向けて学年での練習が始まりました。各楽器ごとのグループ練習の後,全員で合わせます。高校生にも教えてもらいやっと少しずつ曲らしくなってきました♪
画像1画像2画像3

理科 実験始まる!

 理科の実験を理科室で行う学習が始まりました。先日は安全に実験を行うための理科室での約束を学びました。火や薬品を使うこともあります。子どもたちは楽しみにしている実験ですが,目的意識を持って取り組んでほしいと思います。
 今日はペットボトルに石鹸水のまくをつけたり,栓をしたりして湯につけるとどうなるか?を調べました。プク〜と膨れていくシャボン玉やポーン!!と飛び出す栓の理由を考えました。自分の考えを一生懸命ノートに書いています。空気の温度が変わると大きさ(体積)も変わるんじゃないか???という意見が多く出ました。
画像1
画像2
画像3

理科 サクラの木(秋)2

じっくりと観察し丁寧に表現しています。前回と比べて変わったところや気づき,これからどうなっていくかの予想も観察の視点です。
画像1
画像2
画像3

理科 サクラの木(秋)

画像1
画像2
画像3
 1年間サクラの木とツルレイシの観察を続けている4年生。今日は秋のサクラの木を観察しました。気温は28度と高めでしたが,とてもいい天気で金木犀のいい香りの中での観察はほっこりとした気分になりました。
 紅葉し始めた葉や新芽を見つけた子どもたち。種を作った後枯れてしまうツルレイシと,枯れずに冬を越し春にはまた花を咲かせるサクラについて学習していきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp