![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:56 総数:328112 |
一つの花
国語の学習です。グッとくる場面に線を引き、理由を友だちと交流しました。やはり、物語の山場部分に集中しますね。
![]() ![]() グラフ
算数の学習です。グラフの読み方・書き方です。1目盛りがいくつ分なのか、子どもたちは一生懸命考えていました。それによって、グラフの見方、変わりますね。
![]() ![]() 家族の一員
道徳の時間です。子どもたちにとって、家族はかけがえのない存在です。だからこそ、何かをしてもらうだけでなく、家族の一員として何ができるのか考える4年生であってほしいです。それは、クラスの仲間に対しても同じです。
![]() きれい
音楽の学習です。4年生の子たちの歌声、とてもきれいです。リコーダーの音色も素敵です。歌いたい・ふきたいと思う子たち、素晴らしいですね。
![]() ![]() 4年 非行防止教室![]() ![]() 実際にもと警察官の方から 「いじめ・暴力・万引き・SNSトラブル」について たくさん教わりました。 これからの生活でいかしていけるといいですね♪ 4年 泡でぶくぶく![]() ![]() ![]() 泡のつけ方や泡の量など調節することで 画用紙へのうつり方が違うことに気づくことができました! 次回は、いよいよ本番! どんな作品ができるかな!? 4年 春の生き物は?![]() みんなで出し合いました! 後半は、タブレットで生き物を撮影しに外へ出ました! どんな生き物がいたのかな!? 見たことない
算数科の学習です。億の次の単位、兆を学習しました。0をたくさん書きました。お金としたら、誰も見たことのない数字です。学習と生活を結びつけるって大切ですね。
![]() なりきり
国語の学習です。動物や物になりきって思いを作文にしました。犬などの動物もいれば、机の中のプリントになりきった子もいました。自分以外の思いを考えるって大切なことですね。
![]() 4年 リレー![]() ![]() ![]() どうすれば、チームのタイムを縮めることができるのか、 各チームで感じたことを話し合い、 1時間目の今日は、4チームがタイムを更新することに成功しました! |
|