![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:56 総数:327981 |
1年 生活「なつと ともだち」![]() ![]() 暑い中なので、15分ほどでしたが、せみのぬけがらや、草花を見つけていました。 1年 図工「おって たてたら」![]() ![]() どうしたら立てられるかな?どんなものを作ったらおもしろいかな?といろいろ試行錯誤していた子どもたちです。 できあがった作品の鑑賞では、「すごい!」「上手やなあ」と、すてきなところを見つけていました。 1年 国語「おおきな かぶ」![]() 大きな声で読む、ゆっくり読む、などそれぞれのめあてを持って、がんばっていました。 友達の読み方のよいところもたくさん見つけて発表していましたよ。 1年 国語「つぼみ」![]() ![]() 本に書いてあることを一生懸命に読みながら、つぼみの形や花の咲き方などを書き写していました。 1年 算数「たしざん」![]() ![]() 計算カードを使って、友達と問題を出し合ったり、 どちらの答えが大きいか比べたり、楽しみながら練習しています。 1年 生活「校長先生となかよくなったよ」![]() ![]() 校長先生にお話を聞いたり、一緒にしりとりをしたりしました。 「いつもありがとうございます」と感謝の言葉を伝えている子もいました。 これからも校長先生といろんなお話ができるといいですね! 1年 学活「さかなの たべかためいじんに なろう」![]() ![]() 魚を食べると、骨が丈夫になったり、血液がサラサラになったりすることを知りました。 そして骨の取り方を教えてもらい、魚の模型を使って練習をしました。 みんな上手にできていましたよ。次の魚の給食が楽しみですね! 1年「給食室を見せてもらったよ」![]() ![]() 大きなお鍋や大きなしゃもじで、たくさんの具材を混ぜているところを 見て、「すごーい!」「いいにおいがしてきた」「何を作ってるんやろ〜?」と大興奮! 給食を食べるときも「さっきの作ってくれてはったやつやな」と、 残さずにがんばって食べようとする姿が見られました。 1年 算数「いろいろな かたち」![]() ![]() 今日は、「形をよく見て何かを作れないかな」と考えました。 積んでいけるもの、転がせるものなど、うまく組み合わせて「きりん」や「おうち」などを作っていました。 1年生 「むかえるかい たのしかったね!」![]() ![]() ![]() 2年生から順番に、言葉や歌、クイズなどの出し物をしてもらい、たっぷり楽しみました。 「祥栄小学校に来てよかったなあ」という思いを持たせてもらいました。 1年生も最後に、お礼の言葉と「さんぽ」の歌を元気いっぱい発表できました。 これからも祥栄小学校の仲間として、楽しく仲良く過ごしましょう! |
|