![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:21 総数:328550 |
祥栄のかっこいい子ども
スーパーでの出来事です。キャベツを買おうとした70歳代の杖をついた女性がよろけてしまいました。それを見ていた女の子がその女性を支え、お手伝いしましょうかと声をかけたそうです。その女の子が祥栄の子でした。かっこいいです。あまりにも嬉しくて終業式で紹介いたしました。祥栄のかっこよさが広がっていますね。
![]() ![]() ![]() 1学期終業式
本日、1学期終業式を迎えました。子どもたちが楽しみにしている夏休みが明日から始まります。終業式で伝えましたが、水に気を付けてほしいということです。水分補給と水の事故です。2学期、元気に登校してほしいと心から願っています。
保護者の皆様、1学期の教育活動にご支援・ご協力いただきありがとうございました。よりよい祥栄小学校になっていくよう、引き続き尽力していきます。 ![]() 6年 ラバーズコンチェルト![]() ![]() 6年 理科の学習![]() ![]() 夏祭り
子どもたちが考えたお店を出し合い、夏まつりを開催しました。大盛り上がりです。お店のクオリティが高く、大人も楽しめるものばかりです。さすが、5年生。
![]() ![]() ![]() 社会の学習
浄水場の働きを調べました。調べたことを発表する姿、素晴らしいですね。
![]() ![]() 国語の学習
ミリーのすてきなぼうしの紹介文を作りました。書いたあとは、上手に話せるよう練習しました。
![]() ![]() 安全
安全ノートを使い、安全に生活するために何を気を付けるのか考えました。夏休みに入る今こそ、大切な学習です。
![]() ![]() 社会の学習
天皇中心の国づくりを行うために、どのような人が関わっていたのかを調べました。
![]() ![]() 1年 生活「みずであそぼう」![]() ![]() ![]() ペットボトルやマヨネーズの空き容器などを使って遠くまで水を飛ばしたり、水で絵を描いたり、シャボン玉もしました。 暑い中ですが、友達と一緒に思い切り楽しんでいました。 |
|