京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up10
昨日:40
総数:313067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
電話応対時間は、月〜木曜日は8時〜18時、金曜日は8時〜17時です。

5年 栄養指導

 「和食の基本の形〜主食・主菜・副菜〜」というテーマで栄養教諭の先生と学習しました。たくさんの献立が載っているメニュー表から自分で食べたいものを選んでみると、なかなか栄養のバランスをとるのが難しいものです。日本の「一汁三菜」の伝統文化を大切に、選び直してみると、体によい献立が見えてきました。
画像1
画像2

5年 しっぽとり大会

 運動委員会の取組で「しっぽとり大会」がありました。1組対2組の対戦です。運動委員会のルール説明の後、4分間の戦いがスタートです。「もっと仲良くなる」のがねらいだったので、しっぽをとった子もとられた子もみんな笑顔で終えることができました。
画像1画像2画像3

5年情報モラル教室

 情報モラル教室がありました。講師の方に来ていただき、SNSの正しい使い方について学習しました。学習では、動画を見ながら「どうしてトラブルになったのかな?」、「トラブルにならないためにはどのように使っていけばいいのかな?」など、みんなで話し合いながら考えました。
大人の携帯電話の所持率がほぼ100%の現在、SNSは連絡手段や情報を得たり、情報を発信したりと生活の中で大きな役割をもっています。学年でも多くの子どもが携帯電話を使っています。スマートフォンがなかった頃よりも、お互いの距離感が近くなりがちだからこそ、お互いが気持ちよく過ごせるように今日学習したことを、今後に生かしてほしいです。
画像1画像2

朝の読み聞かせ

画像1
 ボランティアさんによる絵本の読み聞かせがありました。5年1組は「しあわせのバケツ」という絵本を読んでいただきました。見えない心のバケツを幸せでいっぱいにするにはどうしたらいいかといった内容のステキな絵本でした。子どもたちは読み聞かせを聞いて、自分の心のバケツ、友達や家族の心のバケツを思い描いたことと思います。自分が周りの人の心のバケツをいっぱいにしてあげたり、周りの人から自分の心のバケツをいっぱいにしてもらったりという思いやりのやりとりをたくさんしてほしいと思います。

あじさいをかこう(2年生)

図工の時間にあじさいを描く学習を始めました。個人懇談会で掲示する予定です。
画像1画像2

花背山の家宿泊学習に向けて

 宿泊学習に向けて学年集会をしました。花背山の家がどんなところで、どんな活動をするのか、スライドを見せながら説明しました。子どもたちは初めての宿泊学習に期待がいっぱいのようです。この時間の最後には班のメンバーの発表があり、係を決めたり、男女別に分かれて部屋割りを決めたりしました。
 これから、係活動を進めたり、詳しい活動内容の理解を深めたり、少しずつ準備をしていきます。
画像1

4年 しっぽ取り大会

中間休みに運動委員会主催の「しっぽ取り大会」がありました。

勝敗にかかわらず、学年みんなで遊んでとて盛り上がっていました。

運動委員会のみんさん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年 電気のはたらき

理科の学習では、ロイロノートを使って、電気のはたらきについてまとめました。

動画や教科書も活用しながらしっかりとまとめることができています。
画像1
画像2
画像3

6年「中学校給食お試し」

画像1
画像2
中学校の入学前に,「中学校給食試食体験学習」を行いました。ご飯とおかずのお弁当が配られ,いつもの給食と違う感じにドキドキしながら食べました。中学校に1歩近づいた気分でした。

4年 要約

国語の学習で、要約をする学習をしました。

これまでも大切なことを短くまとめることはしていたと思いますが、いざやるとなるととても難しそうにしていました。

でも、ロイロノートの共有ノートで友達の意見を見ながら最後までやり切ろうとする姿勢が素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp