京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up14
昨日:135
総数:306404
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は4月10日水曜日です。

3年 漢字50問テストに向けて!

漢字50問テストに向けて、練習を繰り返しています。

それぞれの漢字の意味を考えながら、どの漢字かを考えました。

みんな一生懸命頑張っていました!
画像1
画像2
画像3

3年 サッカー

体育は、サッカーの単元に入っています。

チームごとに作戦を考え、相手チームによっても作戦を変えながら工夫していました。

みんなとても積極的に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

3年 理科 電気の通り道2

画像1画像2
自分のキットを使って,
どんなものが電気を通すのかを調べました。

そのあとはソケットなしでも豆電球の明かりがつくのか
試すと,上手につけることができていました。

もうすぐクリスマス!
ツリーについている電灯も回路になっていることに気づけました。

5年 理科 ふりこの動き2

画像1画像2
ふりこの1往復の時間の差はなにでできるのか?

「ふりこの長さ」
「おもりの重さ」
「ふれはば」の3つに注目して
実験をしました。

条件制御にやや苦戦しながらも班で協力して
実験できていました。

エクセルも使いこなす5年生,
どの班も似たような結果が出て,理解も深まったようです。

4年 理科 ものの温度と体積5

画像1画像2
単元最後の実験は金属です!

金属でできた球をガスコンロで温めたり
水で冷やしたりして変化をみました。

ガスコンロをはじめてつかった子どもたち,
「怖い!」と言いながらも
全員無事着火することができました。

4年 理科 ものの温度と体積4

画像1画像2
空気の次は,水を温めたり冷やしたりしました。
試験管を慎重にスタンドにはめて,
じーっと観察・・・

「増えてる?」
「減ってる???」と
変化の小ささに戸惑う子どもたちでしたが
ルールを守って実験することができていました。


3年 たから島のぼうけん

国語の学習では、お話作りに入っています。

三年とうげで学習した「起承転結」の組み立てを使って、自分で物語を考えます。

組み立てメモをノートやタブレットで作成し、交流したり、回答を共有したりして学習を進めました。

まだまだ交流の時間がほしそうでした!
画像1
画像2
画像3

3年 自分の選んだ本

国語の学習では、「三年とうげ」を読んだ後、自分で選んだ本の変身ポイントについて交流しました。

自分が選んだ本でなくても、ペアで指差ししながら交流していたので、お互いが理解しながら読み進めることができました。

とても素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

3年 ジェレミー先生と!

外国語の学習では、ジェレミー先生と「レストランゲーム」をしました。

食べ物カードを使って、お店屋さん役とお客さん役に分かれて、欲しいものなどを伝え合いました。

次のグリーティングカード渡しもとても楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

3年 みんなの考えはどんなもの?

算数では、答えを導くために、たくさんの考え方を発表してくれました。

自分だけではなく、どうすればみんながわかるかまで一生懸命考えている姿が目立ちました。

みんなとても積極的で素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

見守り当番アンケート

緊急時の対応

学校だより

学校評価

学校よりのお知らせ

学校教育目標

京都市小学校運動部活等ガイドライン

小中連携

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp