京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up46
昨日:55
総数:307872
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いします

4年 よくかんで食べよう

画像1
食育の授業がありました。
しっかりごはんを噛んで顎を動かすと,
顔のいろいろな筋肉が動いていることに気が付きました。

よく噛んで食べることの大切さを学びました。

3年 参観授業 音楽

画像1
画像2
画像3
 参観授業の音楽の様子です!

 リズムを作ったり

 うさぎの曲について考えたり

 歌を歌ったりしました。

5年 明日,お待ちしています!

明日は,今年度初めての授業(自由)参観となります。

5年生になり,今まで以上に頑張る5年生の姿を,
多くの保護者の皆様に参観して頂きたいと思います。

2〜6時間目までが授業参観となるので,
少しでもお時間がありましたら足を運んでいただければと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 ダンス!ダンス!ダンス!

画像1
隊形の移動を始めて練習しました!

1年 体育 リズム遊び

体育学習発表会にむけての練習をはじめました。

曲を鳴らしながら踊ってみましたが
みんなとっても上手でおどろきました!

教室に帰ってからも自分たちで歌いながら
踊る姿があり,とってもかわいかったです。
画像1
画像2

6年 社会科 大仏づくりはよかったか?

画像1
画像2
画像3
授業のふりかえりです!

出来事を出来事を結び付けたり,
過去のことと関連づけたりできています!

とてもとても素晴らしいですね!

---

・大仏作りはよかった。
なぜそう思うかと言うと,仏教を信じる人にとってとても嬉しいし,
死んでしまった行基さんもいい気持ちだと思うからです。


・大仏作りはよかったけど、最後に行基さんが完成した大仏を見られなかったのは
残念だと思った。国民の皆が、協力しないと大仏を作る金属が足りない。
国民の皆が自分たちの鍋とかを使ってと言う人がいたのが凄いと思った。


・大仏作りは、良かったと思いました。
仏教を大切にし、大変なこともあったけど、大仏が作られたんだなと思いました。


・大仏を立てたのは良かったと思う。
仏教が広まり、私に対する思いが変わった。
たくさんの人が参加したから都の人々の心も1つになって争いなどもなくなったと思う。


・大仏を作ると仏教を信じていた人々が喜んで天皇をしたった。
作った当時は金とか銅とかが,いろいろなところで不足して、
死んでいった人もいたかもしれない。
でも,
大仏作りに協力した人のために天皇が何か工夫をしたのだと思う。


・大仏作りに参加したものは「信じるものは救われる」ものと
天皇の詔で参加した人もいるんじゃないかと思った。
大仏作りは仏教を広めるために一番良い方法だと思った。


・大仏作りには,渡来人も協力したから中国や朝鮮も、
仏教を信じている人じゃないかと思いました。
行基は年齢が高いのに大仏作りに参加したから
それだけ仏教を信じているのだと思いました。
聖武天皇が仏教を信じたのは聖徳太子のおかげだと思いました。
人々は死ぬことを恐れていたけど、
大仏のおかげで人々は死ぬのは少し怖くなくなったんじゃないかと思いました。


・私は大仏作りをして良かったと思いました。
なぜなら、大仏を作ったことによって仏教が広まったし、
聖武天皇の思いもよりたくさんの人に届いたと思ったからです。


・大仏作りは、うまく成功したと思う。
この大仏のおかげで仏教を信じる人が増えたと思う。
紐をつなぐと言う案がすごく良いなと思った。
みんなが苦労して作ったから良いと思う。


・私は、大仏作りをして良かったと思います。
なぜなら、
人々と聖武天皇の関係も深くなったし、
大仏を一緒に作った農民や,
トラブル等もがんばった記念になったと思うからです。



・私は、大仏作りがとても良かったと思います。
理由は1つあります。
これを作ったおかげで貧乏な人が苦しんでいたとしても、
見守っていてくれる人がいるようになって嬉しく思っていると思いました。


2年 国語 あったらいいなこんなもの

画像1
国語の学習では,あったらいいなと思うものを考えました。

自分が考えた便利道具を友達の前で発表し合い,
質問をしてもらったりしていました。

素敵な発表ができています。

4年 お話の絵

画像1
画像2
画像3
図画工作科の学習で,
お話の中のお気に入りの場面を絵に表す活動をしています。

担任の先生にそれぞれ本を読んでもらい,
お気に入りの場面の様子や登場人物の気持ちが伝わるように,
想像力を働かせながら楽しく活動しています。

どんな絵ができあがるか楽しみです。

6年 算数科 同じ比

画像1
画像2
比の値を使って

比が同じか違うかを計算で求めました。

5年 よくできました!

理科の学習では,ノートコンテストが行われました。

みんなきれいにまとめていて感心しました。

その後のテストの結果も良かったみたいですよ!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/24 1・3・4年授業参観日
9/25 3組・2・5・6年授業参観日

学校だより

学校評価

学校よりのお知らせ

学校教育目標

京都市小学校運動部活等ガイドライン

小中連携

学校いじめの防止等基本方針

暴風警報等の発令措置について

京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp