![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:32 総数:328318 |
1年 道徳 「120点のそうじ」を学習したあとに・・・![]() ![]() 気付いたところを整頓してくれました。 ありがとう! 自分で気づいてやるところが ステキです。 6年 理科 電気の性質とその利用1![]() ![]() 発光ダイオードと豆電球は無事両方とも点灯! しかし, 「なんか豆電球の方が回すの重いなあ」と つぶやく子どもたち。 今日はその声を吸い上げて, なぜそんなことが起きるのかを 調べました。 同じだけコンデンサーにためた電気を それぞれにつなげて点灯している時間を計測しました。 ストップウォッチ片手に 「まだ回したらあかんで!」 「あ〜もう消えそう・・・・」 と,班でたくさん話し合いながら 実験を進めていました。 3年 こども園いしはらへ行こう(4)![]() ![]() ![]() 徐々に打ち解けていきました。 そばで折り紙の折り方をアドバイスしたり, 「すごいね。」とごほうびのシールやプレゼントを渡したり… 優しいお兄さん,お姉さんになって活動できました。 1年 体育科 とびばこ![]() ![]() 足ひらきとびに挑戦しました。 2段 3段 4段 のとびばこから挑戦するところを選んで 練習しました。 今日一日でたくさんとべるようになったよ! 6年 社会 日本とかかわりの深い国々![]() ![]() 自分たちで選んだ国についての まとめをしています。 韓国やサウジアラビアなど,選んだ国はさまざまです。 インターネットや図書を使って それぞれまとめています。 3年 こども園いしはらへ行こう(3)![]() ![]() ![]() 今回は, グループごとに考えた遊びで楽しんでもらいました。 ボーリング,魚つり,的当てなど, ルールを説明して 「わくわくいしはらランド」スタートです。 1年 図工科 コロコロゆらりん![]() ![]() 絵をかいたり 飾りをつけたりしました。 転がすとどんなふうに見えるのか確かめながら つくっています。 3年 総合 出会い,ふれ合い,しょうえいのまち![]() ![]() ![]() もう一度一緒に遊ぶ計画を立てました。 今度は,グループごとに遊びコーナーを作ります。 ボーリングや的当て,折り紙など, 楽しそうな遊びができそうです。 協力して準備を進めていました。 6年 音楽 卒業式にむけて![]() 校舎にピアノの音と合唱が響き, 卒業間近だなあと感じます。 歌の上手な6年生,たくさん練習して 素敵な卒業式にしたいですね。 5年 理科 水溶液の溶け方![]() ホウ酸と食塩を常温の水で極限まで溶かしたあと, より溶かすにはどうすればよいと思うか考えました。 1水を増やす 2水の温度をあげる 2つのチームに分かれて実験しました。 |
|