![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:32 総数:328291 |
ルールを守って行動できています!![]() ![]() 子どもたちの運動場へ行く通路が 変更となっています。 下駄箱から下靴を持って出口まで 移動します。 休み時間後は きちんとルールを守る姿が見られました。 3年 ランチルーム![]() ![]() ![]() ランチルームで給食を食べました。 給食感謝献立のメニューで, 子ども達に人気のヒレカツでした。 楽しくおしゃべりしながら食べていました。 6年 理科 土地のつくりと変化![]() ![]() 火山や地震について調べ学習をしました。 今までにたくさんの被害があったことや もしも起こったときにどのように行動すればよいかを 調べることができていました。 3年 食育指導![]() ![]() 国語の「すがたをかえる大豆」でも 大豆が色々な食べ物になっていることは学習していましたが, それぞれの食べ物の栄養について知ることができました。 その中で,大豆そのものを食べるのが一番栄養があること, そのために給食には大豆の色々なメニューがあることがわかりました。 2年 紙コップロケットをつくろう![]() 今回はみんなで紙コップロケットを作りました。 国語で学んだ「説明の仕方」を思い出しながら,写真と説明を聞いて試行錯誤していました。 紙コップにはカエルやバッタ,ロケットなど 飛ぶものを想像しながら絵を描きました。 作ったもので遊んだ時には自由な発想で いろんな遊び方を考えだしていました。 1年 図工科 やぶいたかたちからうまれたよ![]() ![]() びりびりと破いていきます。 破いた後は 何に見えるかな? としばらく眺めていると・・・ あら不思議 動物の姿や人の顔に見えてきました このようにして イメージしたことを画用紙にはっていきました。 どんな作品になるのか 楽しみですね! 6年 家庭科 調理実習1![]() ![]() 野菜のベーコン巻とジャーマンポテトを 作りました。 ベーコン巻はなかなか上手に野菜が 巻けませんでしたが 一生懸命がんばっていました。 3年 算数「重さ」 1![]() ![]() 三角定規と鉛筆の重さを比べました。 両手に持って測ったり,天秤を使って測ったり… これからは,はかりを使っての学習を進めます。 1年 生活科 秋といっしょに![]() ![]() 画用紙にはっていきました。 落ち葉 枝 どんぐり などです。 画用紙の上に少しずつ 秋が見えてきました! 2年 大なわとびに挑戦!![]() ![]() 掛け声をしたり, どうすれば上手に話し合ったりしながら 楽しく飛ぶことができました。 今年度は大なわ大会を1月に行うことになりました。 いい成績を残せるよう,頑張っていました。 |
|