![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:32 総数:328287 |
2年 ワンツーグループでランチ![]() ![]() ![]() 延期になった遠足。 せっかく作ってもらったお弁当ということで, 体育館に集まってワンツーグループでご飯を食べました。 遠足を前にさらに仲が深まったようでした。 29日が楽しみです。 1年 あっ、図書館のレイアウトが変わってる!![]() ![]() より利用しやすく過ごしやすくなっていました。 なんか違う!と, みんなも気づいたようです。 3年 図書室プロジェクト3![]() ![]() 3年生の図書館プロジェクトが始まりました。 中間休みになると, たくさんの人が図書室に来てくれました。 地図やおすすめの本のカードを見てくれたり, くじ引きやスタンプカードに参加してくれたり。 来てくれた人たちが喜んでくれて, 3年生もうれしくなりました。 2年 走り切った50m走![]() ![]() ドキドキしながら順番を待ちました。 ピストルに合わせ,走り出しました。 腕を目いっぱい振ってゴールまで駆け抜けました。 2年 応援合戦も頑張りました。![]() ![]() 昼食後にあった応援合戦。 応援団の掛け声に合わせ,大きな声で自分の組を応援しました。 気合を入れなおし,午後からの競技も頑張ることができました。 6年 理科 水溶液の性質![]() ![]() やきそばを使って実験しました。 やきそばに含まれるかんすい(アルカリ性)と レモン汁(酸性)に反応して色がきれいに変化しました! 子どもたちはびっくり! 「色かわいいけどなあ。」 「まずそう〜・・・」 と,正直な感想が聞こえました。 学びを発展させた楽しい実験になりました。 3年 運動会![]() ![]() 台風の目,バラエティ走, 80m走,たてわり競技,応援合戦など, どの種目も力いっぱいがんばりました。 他学年の演技や競技にも感動しました。 「来年は,どんなことするんかな?」 「来年は,勝てそうな気がする!」と, もう4年生になっての運動会を楽しみにしている子もいました。 ご声援ありがとうございました。 4年 そろばん
算数科の学習で「そろばん」をしています。
どのように動かすとよいか, たし算の時はどのように操作するのか考えながら 学習しています。 子どもたちは,ぱちぱち動かすのが好きなようです。 ![]() ![]() 2年 敬老会に向けて![]() ![]() 日曜日ということで,人数や動きが変わるため,その確認をしました。 出る子どもたちも,出ない子どもたちも楽しく踊りました。 本番では楽しく堂々と踊り,大きな拍手をもらっていました 2年 笑顔で踊りマスカット!![]() ![]() ![]() 4色のポンポンを持って元気いっぱい踊りました。 何度も練習を重ね, 2回ある移動も一生懸命覚えて本番に臨みました。 腕をこれでもかと伸ばし,元気いっぱい踊りました。 |
|