![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:43 総数:328186 |
1年 生活科 放送室にいってみた!![]() ![]() ・予想とは違うもの ・予想通りのもの どちらも たくさんありました。 「このマイクで話したら全校に聞こえます」の話をすると しーーーーーーーん となっていました。 3年 体育 フォークダンス![]() ![]() フォークダンスをしています。 「マイム・マイム」の曲に合わせて,みんなで踊りました。 前回よりもステップがぐんと上手になっていました。 「もっと踊りたい!」「めっちゃ楽しい!」と 雨の日も元気いっぱいです。 1年 雨の日は雨の日遊び![]() ![]() トランプ ウノ かるた など わいわい 楽しみました。 後片付けも ばっちりやります 1年生! 1年 金曜日の読み聞かせ![]() ![]() 読み聞かせにきていただきました。 みんな 読み聞かせが大好きです。 しずかーにひたっていました。 ありがとうございました。 また来てください。 2年 〜たてわりあそび〜
先週の木曜日,ロング昼休みにたてわり活動をしました。
2年生になって,自分たちで教室に行くようになり, 少しお兄さんお姉さんとして楽しむようになりました。 そとであそんだり,教室でトランプやなんでもバスケットをしたりして楽しみました。 3年 たてわり遊び![]() ![]() ![]() 教室で,トランプやウノなどを楽しみました。 高学年のお兄さんやお姉さんが, 遊びのルールをやさしく教えてくれました。 1年 算数科 はこの形をうつそう![]() ![]() 四角 丸 三角 など かいて何かに見立てて色をぬりました。 想像力が豊かな作品がたくさんできました。 2年 〜町たんけん(みなみがわ)〜![]() ![]() ![]() 交番の場所を発見したり,公園にどんな遊具があるかみたりしました。 久世橋通りより北側に住む子にとっては新しい発見が, 南側に住む子たちも改めて発見があったようでした。 2年 遠足![]() ![]() ![]() 午前中はクイズラリーをしました。 オオサンショウウオの足の指を数えたり, 京都の海にすむエイの名前を書いたり, 答えを探しながら楽しく水族館を班ごとにめぐりました。 おひるごはんを食べ,大興奮のイルカショーの後は それぞれの生き物グループにわかれ,生き物を観察しました。 京都の川魚,オットセイ・アザラシ,ニシキアナゴやイセエビなど, メモを書き込みながら,絵をかきました。 いろんな発見があったようです。 2年 文化鑑賞教室![]() ![]() 小さな締め太鼓から大きな太鼓まであり, その大迫力の演目に子どもたちは驚きながらも, 楽しんでいました。 途中の和太鼓体験教室では, 声を出したり,手を叩いてみたり,決めポーズをとったりと とても喜んで体験していました。 |
|