京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:36
総数:309305
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観があります。代休日は6月10日(月)です。

6年 修学旅行 1日目 夕食

豪華な夕食をゆっくりとお話ししながらいただきました。
地引網で取れた魚も唐揚げと焼き魚にしてもらって、
一緒にいただきました。
おかわりをする子もいっぱいいて、
食欲旺盛な6年生です。
ご馳走さまでした。
画像1画像2画像3

6年 修学旅行 1日目 地引網体験 その2

いざ網を引いてみると・・・










鯛やスズキ、クロダイ、カンパチなどが取れました。
初めての経験で、みんな大はしゃぎ!
とても面白い経験でした。

画像1

6年 修学旅行 1日目 地引網体験 その1

画像1画像2
宿泊施設の慶野松原荘に到着し、
早速、地引網体験をしました。
漁師の方から説明を聞いて、
いざ網を引いてみると・・・

3年 自学自習コンテスト開催!

画像1画像2画像3
自学自習に取り組んでいます。

学習習慣をつけるため、

・音読
・漢字
・算数プリント

の時間以外で、

毎日10分から15分程度の机に向かう力をつけるために実施しています。
量は、毎日半ページです。

夏休み前から行っていますので、少しずつ定着してきました。

そこで、「自学コンテスト」を行いました。
「素敵だな」「いいな」と思った友達のノートにサインをします。


友達のノートを見て、良さを真似することも一つの学習です。
お互いに切磋琢磨して自分を高めるきっかけにしてほしいです。


3年 長いす1きゃくをたす計算

画像1画像2画像3
あまりのあるわり算です。

―――――
35人の子どもが4人ずつ長いすにすわります。
長いすは全部で何きゃくいりますか。
―――――

という問題です。

まず、図をかいて考えました。
すると、答えは9きゃくになりました。

しかし、式をかくと、

式 35÷4=8あまり3
になり、答えは8きゃくです。

8きゃくと9きゃくとどっちが答えなのでしょうか。

そうです。
「あまりの3」
の長いすにすわれなかった人の長いす1きゃくをたさないといけないのです。

したがって、

式 35÷4=8あまり3
  8+1=9

答え 9きゃく

となり、答えは
9きゃくになります。


図をかくと間違いが少なくなりますね。
時間はかかりますが、頭の中に問題の場面をイメージしながら
解ければいいと思います。

3年 グル―プで決めたことをとなりのクラスに紹介しよう

画像1画像2画像3
4時間目に1組の4グループと2組の4グループが、
となりのクラスで紹介する時間をもちました。

隣のクラスの人も同じようなことを考えていたり、
自分たちが思いつかないようなことを考えていたりするのが、
おもしろかったです。

上手な発表の子も多く、
お互いの刺激になったようです。

また、クラスで交流できるのが楽しみです。

3年 迷いクジラの子守歌

画像1画像2画像3
まず、登場人物の絵をかきました。

・クラゲ
・ウミガメ
・ヒトデ
・イワシ

などです。

次に、主人公の子くじらをかいてみました。
くじらの絵をかくのが初めての子がたくさんです。

頭やしっぽの位置を工夫して、
できるだけ動きのあるくじらになるようにしました。

生き生きとしたくじらがかけています。


3年 トマとエマのとどけもの

画像1画像2画像3
トマとエマがおじいさんとおばあさんにパンを届けるお話です。

今日は登場人物と主人公が歩く様子をかきました。

次の時間は、いよいよ下書きです。

3年 後始末までしっかりと

画像1画像2
下雑巾と上雑巾です。

今日は自分の係りではないですが、
そろえてくれている子がいました。

おかげで明日、気持ちよく使えます。

ありがとう!!!

6年 修学旅行 1日目 イングランドの丘

イングランドの丘に到着。
ちょうど気持ちいい曇り空の下、芝生広場で昼食を食べました。
お弁当のご準備、ありがとうございました。

その後は、班で自由行動です。
散歩しながら動物を見て回ったり、
モルモットやリクガメを触ったり、
宝箱をさがそうと走りまわったり…。

のんびりとした午後のひと時でした。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp