京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up39
昨日:19
総数:307987
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いします

2月 朝会

画像1画像2画像3
 2月の朝会では今までのことを振り返るということで校長先生からお話がありました。3月を次の準備をするときだとすると2月に振り返りをしておくということでした。その後,給食委員会からのお知らせの後,3年生の発表がありました。「あいうえおばけ」という詩の群読でした。大きな声でテンポがとても良かったです。発表の後はたくさんの質問や感想が出され,盛り上がっていました。

5年 ろ過の実験をしました

 もののとけ方では毎回のように実験が続いています。今回はホウ酸をとかした水の中にあるホウ酸がとけ残った個体を取り除くためにろ過をしました。ろ過した後のろ液は濁りがなく澄んでいてきれいだったことに驚いていました。
画像1画像2画像3

1年生 国語「たぬきの糸車」

 国語の教科書に載っている「たぬきの糸車」は子どもたちが好きなお話です。今日からこの「たぬきの糸車」の音読が宿題で始まります。一音一音,しっかりと意識して読むために指でなぞりながら読みました。
画像1

1年生 休み時間もなわとび練習。

体育の学習でなわとびを始めてから,休み時間も自分で練習をしている子どもたちの姿があります。楽しんでやるうちにきっと上手になります。
画像1画像2

3年 食に関する指導

画像1画像2
3−2は,今日はランチルームの日でした。給食前には,大豆についてのお話や,正しいお箸の持ちかたなどを教わりました。これからは教室でも,カレンダー通りに食器や牛乳を置いて,いただきますができるように気を付けていきたいです。

3年 祥栄タイムにむけて

画像1画像2
明日は祥栄タイムで発表があります。「あいうえおばけ」の群読です。今日は,リハーサルを行いました。お時間ありましたら,ぜひご参観ください。

サクラの木(冬)

 季節ごとに観察を続けていたサクラの木。春には花を咲かせ夏には青々としげらせていた葉も秋には紅葉し散ってしまいました。でも,葉が散った後の枝にはたくさんの新芽がついていた冬。
冬には枯れるツルレイシと違い,サクラは枯れずに春にまた咲く準備をしていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 道徳「おもちゃのかいぎ」

 自分の持っているおもちゃが夜に会議をしています。あまりに雑に使う子どもたちにおもちゃたちの怒りが爆発!話し合いの結果は・・・?
 「自分のおもちゃも大切にしよう」と心に決めていました。
画像1
画像2

6年 薬物乱用防止教室

画像1
飲酒や喫煙,薬物乱用をすることによる危険性などについてお話していただきました。
子どもたちは,それらのもつ危険性を目の当たりにし,目を背けるという様子が見られるなど,しっかり学び考えている姿が見られました。

3年 理科 豆電球にあかりをつけよう

画像1画像2
理科の学習では,新しい単元にはいりました。豆電球にあかりをつけるにはどうしたらいいか?子どもたちは普段の生活から,乾電池が必要なことや,乾電池にプラス極とマイナス極があることを一生懸命発表してくれました。今日は,テスターを使って,電気が通るものと通らないものを調べました。「消しゴム!つかない!」「うわ、10円玉つく!」と,子ども達は大興奮。楽しい実験ができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp