京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up14
昨日:55
総数:307840
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いします

3年 祥栄漢字テスト

画像1画像2
いつも宿題のご協力ありがとうございます。今日の祥栄漢字テストで,冬休み中・冬休み明けからも続けて出していた宿題プリントの成果を発揮しました。苦手な漢字はなかなか覚えることができず,何度も書き直していた子どももたくさんいました。見直しをしっかりして,100点がとれたかな?来週,合格者には,賞状を配布します。

3年 理科 ものの重さをしらべよう

画像1画像2
引き続いて,『同じ体積のちがう種類のものの重さは変わるのか』についても調べました。「鉄はこないだの社会見学の時のねじが重かったから,きっと木より重い。重さは変わると思う」と,ふだんの生活に基づいた予想もできていました。実験中は,「じゃあ,これは何グラムくらいと思う?」と重さを予想しながら学習を進める班もありました。学習問題からまとめまでの流れに,ずいぶん慣れてきたようです。

3年 理科 ものの重さをしらべよう

画像1画像2
『ものの形を変えると,重さは変わるのか』という実験をしました。粘土とアルミはくを使った実験に,子どもたちは大盛り上がり。「えー!かわらへんの?」と,びっくりしている子どももいました。

3年 読み聞かせ

画像1画像2
本日,読み聞かせに来ていただきました!読書は苦手な児童も,読み聞かせは集中して聞くことができていました。いつもいい本との出会いの機会を作っていただき,ありがとうございます。

1年生,跳び箱学習のまとめができました。

 1年生になって,色々な技にも挑戦しました。難しいかなと思う技もできるようになって達成感を持って,今年度の学習を終えることができました。
画像1
画像2
画像3

たてわり遊びがありました

 18日(水)のロング昼休みにたてわり遊びがありました。みんなでなかよく遊ぶことができていました。運動場ではドッジボールやけいどろ,教室ではすごろくなどの遊びをしていました。高学年が低学年の面倒をみる姿はとてもいいなと思います。
画像1画像2画像3

5年 もののとけ方

 「同じ量の水に食塩はかぎりなくとけるのだろうか?」の実験をする前に予想してみました。「とける量には限りがある」と考える子もいれば,「見えなくなっているのだから,いくらでもとけていく」という意見に分かれました。実際に実験してみたところ・・・限りがあるということがわかったようでした。水50mlを正確に測り取ったり,5gずつ重さを測り取ったりすることをみんなで協力してできていました。
画像1画像2画像3

3年 理科 ものの重さをしらべよう

画像1画像2
理科の学習では,はかりを使ってものの重さ調べをしました。「筆箱意外と重い!」「コンパスはケースつけたら…」と,グループで相談しながら活動を進めました。最後に,「1グラム」探しをしました。「これは重い!」「消しゴムのケースだけやったら?」と,子どもたちは大はしゃぎ。楽しんで学びを深めました。

ドリルソフトGLECTYの学習

先週と今週,計2回コンピュータ室でドリルソフトGLECTYの学習をしました。学校では初めてコンピュータを使うので,立ち上げ方やクリックの仕方なども校長先生に教えてもらいました。子どもたちの覚えるスピードにびっくりしました。
画像1

1年生,100までの数の学習。

 算数の学習で,1〜100までの表を一緒に作っていきました。作っていく中で気づいたことを発表しました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp