京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:91
総数:516925
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

ペットボトルで光のアート夜間鑑賞会

画像1
画像2
画像3
 先週金曜日、造形展に合わせて展示していた、創立150周年記念事業で全校児童で製作した「ペットボトルで光のアートタイトル」の夜間鑑賞会を行いました。夕方5時30分から2時間体育館を開放し、保護者、地域の方々など多数の方にご来校いただき、昼間とはひと味違う光のアートをご覧いただきました。ご来校いただいたみなさまありがとうございました。

造形展その2

画像1
画像2
画像3
 子どもたちの作品は、力作ばかりで見応えのある作品がたくさん展示されています。「ペッとボトルで光のアート」も含め、温かい日差しの元、ご来校いただきご鑑賞ください。

造形展その1

画像1
画像2
画像3
 早いもので今日から3月です。3学期も2ヶ月が経ち、令和4年度もあと1ヶ月となりました。今週は日差しが温かく春が近づいてきていることを実感できる毎日です。
 さて、毎年この時期に開催している造形展が、本日より3日間体育館を会場に始まりました。今年度は、児童の作品だけでなく、創立150周年記念事業の一環として、子どもたちがいろいろな絵やデザインを描いたペットボトルを貼り合わせた「ペットボトルで光のアート」作品も一緒に展示しています。電飾で浮かび上がったきれいなペットボトルアートが会場を華やか雰囲気にしています。

半日入学・入学説明会

画像1画像2
 本日、来年度入学予定者を対象とした、半日入学ならびに入学説明会を実施しました。昨年度は、コロナ感染の急激な拡大で、半日入学は中止、入学説明会も3月に延期したのですが、今年度は無事に予定通り実施できました。お家の方といっしょに教室まできた子どもたちですが、慣れない教室の雰囲気に緊張している子どもの姿が印象的でした。半日入学を行っている時間帯で、保護者の方には体育館で入学説明会をさせていただきました。本校の学校生活や教育活動について校長から説明し、続いて栄養教諭から学校給食について、また、養護教諭から保健関係の書類等について説明しました。半日入学を終えて体育館でお家の方と再会した子どもたちは、ホッとした感じで体育館の中を元気いっぱい駆け回っていました。4月の入学式も元気に登校してほしいと思います。
 

全国健康づくり推進学校で優良校に表彰されました

画像1
画像2
画像3
 本校で取り組んできた健康づくり推進教育の取組が認められ,この度令和4年度全国健康づくり推進学校表彰事業において日本学校保健会より「優良校」として表彰されました。これからも、保健体育・安全・食育の分野で子どもたちの健やかな成長につながる取り組みを推進していきたいと思います。

3学期が始まりました

 1月10日火曜日2週間ぶりに子どもたちの元気な声が戻ってきました。今日は3学期の始業式です。1校時に始業式を放送で行いました。講話では、令和5年の新たな目標をしっかりたて、少しでも成長できるようがんばってほしいこと。3学期は、6年生は小学校卒業、そして、中学校への進学と大きな節目となる学期であり、1年生から5年生は、1つ学年があがる進級にむけた準備の学期です。短い学期ですが大変大きな意義のある大切な3ヶ月であること。そして、健康に気をつけて元気に安全に過ごし、温かい言葉があふれる吉祥院小学校をめざしてほしいこと。を話しました。
 昨年末から、コロナ感染だけでなくインフルエンザも流行してきています。日々の手洗いなどをしっかりして無事に3学期を過ごしてほしいと思います。
画像1画像2

2学期終業式

 今日は2学期の終業式でした。終業式では、2学期を振り返り、何事にも一生懸命がんばる姿勢はこれからも大切にしてほしいこと。お互いがこれからも気持ちよく過ごせるような言葉かけをしていってほしいことなどを話しました。そして、冬休みには今年の自分をしっかり振り返り(反省)、来年がんばりたいこと(目標)を考えてほしいと伝えました。ご家庭でも、今年1年の振り返りを話題にしていただき、来年の目標につないでいただけたらありがたいです。 
 保護者のみなさま、地域のみなさまには今年1年本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございました。どうぞ令和5年もよろしくお願いいたします。
 

茶道体験

画像1
画像2
画像3
 今年度文化庁の京都への全面移転を契機に、小学校では文化体験として「茶道体験」を毎年実施することになりました。本校では、10月14日(金)に4年生で実施し、当日は茶道の先生をお招きし、茶道の歴史を学んだり、実際にお茶を点てる体験を行いました。子どもたちは、作法を始めお茶を点てることも初めての経験で、自分で点てたお茶をそれぞれ味わって飲んでいました。

吉祥院小学校は今年創立150周年を迎えます

画像1
本校は郡中小学校と呼ばれる小学校の1つとして,明治5年(1872)年10月17日に創設され,今年で創立150年を迎えます。秋に予定している記念式典をはじめ,さまざまな取り組みが,実行委員会を中心に検討・準備中です。まず第一弾として,昨年度全校児童に150周年にむけたキャッチコピーを募集し,たくさんの応募作品から,校長賞として選ばれた「今までも これからも ずっと大好き 吉祥院」が入った横断幕が完成しました。全校児童のみなさんや来校される方々にお披露目をするため,運動場の東面に掲示しました。一定期間掲示したあとは,東門側のフェンスに移動して,地域の方々にもご披露する予定です。

令和4年度がスタートしました

画像1
 4月8日(金)令和4年度の着任式・始業式を行い,令和4年度がスタートしました。
最初に新たに着任された教頭先生の着任式を行い,ご挨拶をいただきました。続いて児童を代表して6年生の代表児童から歓迎のあいさつをしました。その後,新たに本校に着任された9名の教職員を紹介し,代表の先生からあいさつをいただき,6年生の代表児童から歓迎のあいさつをしました。
 始業式では,今年度の「学校教育目標」「めざす子ども像」「大切にしてほしい行動の姿」について話しをしました。(以下要約)
 学校教育目標は「学びを活かし,未来を創る子どもの育成」です。社会で生きていく上で,子どもたちが学んだことを活かし,自分で考え,行動し,将来の夢や希望を実現していこうととする力を身につけてほしいという願いが込められています。
 また,この目標達成をめざすために,以下の3つの「めざす子ども像」を設定しました。
 「自ら学び続ける子」…将来の夢や希望に向け,コツコツ努力を続ける子
 「共に学び認め合う子」…お友だちを大切にし,他者の意見や考えをしっかり聞いて学びを深める子
 「学びを活かす子」…自ら学んだこと,他者から学んだことを日々の生活や将来に活かせる子
になってほしいと願っています。
 また,「大切にしてほしい行動の姿」は,「進んであ そ べ きっしょういん子」です。
 「あ」…「あいさつ」「そ」…「そうじ」「べ」…「べんきょう」「き」…「きまりをまもる」です。この4つを日々の生活で大切にし行動することで,みんなが気持ちよく,安心して安全な学校生活が送れます。みなさん一人ひとりが大切にされ,気持ちのよい吉祥院小学校をつくっていきましょう。
 また,今年は吉祥院小学校が開校して150周年を迎えます。長い歴史と伝統のある吉祥院小学校の新たな歴史や伝統をみなさんでつくっていきましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置について

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp