京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up81
昨日:75
総数:512006
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月26日(金)13:50〜14:35 授業参観 14:45頃〜 学級懇談会です。

2年生活科「ぐんぐんそだてわたしのやさい」

 野菜の苗が太陽の光をいっぱい浴びてすくすくと成長してきました。それに負けじと畑の雑草たちも元気いっぱい育ち,野菜の苗を隠す勢いです。今日は,野菜のために雑草抜きをしました。時々姿を見せるテントウムシやアゲハチョウに心を奪われながらも,頑張って抜いてくれました。
画像1画像2

かんさつ名人になろう

画像1
画像2
画像3
国語科で,観察のしかたや観察カードの書き方などを学習しました。
算数の「長さ」の学習を活用して,竹尺を使って長さを測る姿が見られました。
「ピーマンは緑なのに白い花が咲いているのがびっくり!」「いろんな方向から見ても花が咲いていませんでした」など,観察のポイントをしっかりとおさえて観察することができていました。
みんなでしっかりと観察を続けながら,大切に育てていこうね。

2年体育科「リレー遊び」

 今日は「折り返しリレー」に挑戦です。
 コーンを折り返して,次の人にバトンを渡します。バトンがうまくわたるように,バトンを受け取る方はタイミングをはかりながらスタートします。
 やるたびにバトンパスがスムーズになり,どのチームも速さが増していきました。
画像1画像2

2年図画工作科「ふしぎなたまご」

 たまごの中から生まれる不思議な世界。どんな世界が広がるかな。
 今日はたまごを画用紙に描きました。たまごが仕上がれば,そのたまごを割って(切って),割れたあとに広がる世界を描いていきます。自分の世界を表現するために,思い思いのたまごを夢中になって描いていました。
 
画像1
画像2

2年ごみゼロの日の取組

画像1画像2画像3
 今日は5月30日。「ごみゼロの日」です。いつもより少しだけ長い掃除の時間でしたが,みんなが一生懸命にきれいにしてくれました。そうじ場所はいつもと同じなのに,普段やらないところに目を向けてほうきで掃いたり,汚れが取れるまで何度も拭いたり,それぞれが考えて活動していました。終わった後に「きれいになって気持ちいい!」とさけんでいる子どもの表情はとても満足気でした。

2年体育科「リレー遊び」

 今日は,チームで走順を相談し,力を合わせて3種類のリレーに挑みました。コーンを左から右から順に通っていく「くねくねリレー」,コーンを1周してから次のコーンへ走っていく「ぐるぐるリレー」,最後はミニハードルを両足でジャンプして進んでいく「ピョンピョンリレー」です。
 こけてしまっても,すぐに立ち上がり,一生懸命走り切る友達の姿に声援が送られました。
画像1
画像2

2年生活科「まちたんけん」その3

 お風呂屋さんでは,浴場の中まで見せてもらい,大興奮の子どもたちでした。「大切なことは『続けること』」というお風呂屋さんの言葉が心に響きました。
 吉祥院天満宮では,子どもたちには少し難しい言葉がたくさんに出てきましたが,七五三やお祭りで来たことのある子どもも多く,一生懸命に宮司さんのお話を聞いていました。
 吉祥院こども園では,少し前の自分たちの経験を懐かしく思い出し,自分の出身園と比べながら見学していました。(ここが出身園という子もいましたが…)
 短い時間でしたが,地域のお店や施設を見学し,そこの人にインタビューする学習を通して,働く場所や人々に関心をもち,願いを知ることができたと思います。
画像1
画像2
画像3

町たんけん その2

画像1画像2
 ケーキ屋さんでは,よく売れるケーキや,調理の方法などをインタビューしました。子どもたちは,お店が90年以上も続いていることを知り,とても驚いていました。
 パン屋さんでは,毎日焼くパンの数や,お客さんの人数などをインタビューしました。朝の3時半ごろからお店の準備をしていることを聞き,声をあげて驚いていました。帰りには,吉祥院商店会のロゴに隠された秘密を教えてもらいました。

町たんけん その1

画像1画像2
 2年生は,町たんけんに出かけました。
 お肉屋さんでは,よく売れるお肉や忙しい時間などをインタビューしました。見かけることの少ない,細かくカットされていないお肉やベーコンを見つけ,目を輝かせていました。
 吉祥院郵便局では,郵便局の仕事や,どんな人が来るかなどについてインタビューしました。吉祥院郵便局だけでも多くの郵便やお金を扱っていること,中央郵便局では,想像できないくらいの人と郵便が動いていることを知り,驚いていました。

町をたんけん 大はっけん!

画像1画像2
 町たんけん本番に向けて,グループで打ち合わせを行いました。
 誰がどの質問をするか,どんな順番で質問するか,移動の時の並び方の確認など,子どもたちで話し合って決めました。活動の中で,進んであいさつの練習や質問の仕方のチェックをしている様子が見られました。
 子どもたちからワクワクした気持ちがあふれていました。当日が楽しみです。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp